製品に関するお問い合わせ
0120-502-495 (9:00〜12:00 13:00〜17:00)
名称 | 形式【メーカー】 | 目的 | |||
---|---|---|---|---|---|
漏電ブレーカ | NVシリーズ∗ 【三菱電機(株)製】 |
短絡事故時の電源系統の保護や配線の過負荷保護、および感電事故防止や漏電火災の誘引となる地絡保護のため、必ず、電源側に設置してください。
|
|||
配線用遮断器 | NFシリーズ∗ 【三菱電機(株)製】 |
短絡事故時の電源系統の保護や配線の過負荷保護のため、電源側に設置してください。 | |||
電磁接触器 | SCシリーズ∗ 【富士電機機器制御(株)製】 |
電源とインバータ間を確実に開放します。 制動抵抗器を接続する場合は、焼損を防止するために設置してください。 |
|||
サージアブソーバ | DCR2シリーズ RFNシリーズ 【日本ケミコン(株)製】 |
電磁接触器や制御リレーの開閉サージを吸収します。 電磁接触器または、制御用リレー、電磁バルブ、電磁ブレーキのコイルには必ず接続してください。 |
|||
DCリアクトル | UZDAシリーズ |
|
|||
ACリアクトル | UZBAシリーズ | ||||
零相リアクトル | F6045GB 【日立金属(株)製】 |
インバータの入力電源系統に回り込んだり、配線から出るノイズを低減します。 できるだけインバータに近づけて設置してください。 インバータの入力側及び出力側のどちらにも使用できます。 |
|||
ヒューズ/ヒューズホルダ | CR6Lシリーズ CMSシリーズ 【富士電機機器制御(株)製】 |
万一の部品故障時の保護用として、インバータの入力側にヒューズの接続を推奨します。
|
|||
コンデンサ型ノイズフィルタ | 3XYG 1003 【岡谷電機産業(株)製】 |
インバータの入力電源系統に回り込んだり、配線から出るノイズを低減します。 零相リアクトルと組み合わせて使用することも可能です。
|
|||
入力側ノイズフィルタ | LNFDシリーズ LNFBシリーズ |
インバータの入力電源系統に回り込んだり、配線から出るノイズを低減します。 できるだけインバータに近づけて設置してください。
|
|||
出力側ノイズフィルタ | LFシリーズ 【NECトーキン(株)製】 |
インバータ出力側配線から出るノイズを低減します。 できるだけインバータに近づけて設置してください。 |
|||
アイソレータ (絶縁形直流伝送変換器) |
DGPシリーズ | インバータの入出力信号を絶縁します。 誘導ノイズ対策に効果的です。 |
|||
制動抵抗器 | ERF150WJシリーズ CF120-B579シリーズ |
モータの回生エネルギーを制動抵抗器で消費させ、減速時間を短縮します。(使用率3 %ED) | |||
制動抵抗器ユニット | LKEBシリーズ | モータの回生エネルギーを制動抵抗器ユニットで消費させ、減速時間を短縮します。(使用率10 %ED) サーマルリレーを内蔵しています。 |
|||
周波数設定ボリュームユニット | AI-V3/J | 運転周波数をボリュームで設定できます。 | |||
RS-232Cインタフェース オプション固定式ユニット |
SI-232/J | 遠隔操作用LEDオペレータを使用する場合、またはDriveWizardPlusで運転する場合のインタフェースユニットです。 | |||
RS-232Cインタフェース オプション着脱式ユニット |
SI-232/JC | USB付きコピーユニットを使用する場合、LEDオペレータをコピーユニットとして使用する場合、またはDriveWizardPlusを使用する場合の着脱容易なインタフェースユニットです。 | |||
USB付きコピーユニット | JVOP-181 | パラメータの設定内容をコピーするときに使用します。または、インバータとパソコンをつなぎ、DriveWizardケーブルとして使用します。(パソコンのUSBコネクタからインバータのRJ-45を接続) | |||
遠隔操作用LEDオペレータ | JVOP-182 | インバータから離れた位置で、遠隔操作するときに使用します。遠隔操作用延長ケーブル、リモートインタフェースユニットとセットで使用してください。コピー機能も内蔵しています。 | |||
パソコン専用ケーブル | WV103 | DriveWizard、DriveWorksEZを使用する際、インバータとパソコンをつなぎます。 | |||
遠隔操作用延長ケーブル | WV001 : 1 m WV003 : 3 m |
遠隔操作用ディジタルオペレータを使用するときの延長ケーブルとして使用します。 | |||
MEMOBUS通信用RS-422/485 インタフェースユニット |
SI-485/J | 上位コントローラとRS-422またはRS-485にてMEMOBUS/Modbusプロトコル通信を行う場合のインタフェースユニットとして使用します。通信ケーブル接続用コネクタは付属しています。 | |||
盤面 メータ |
周波数計/電流計 | DCF-6A | 外部から周波数、電流、電圧を設定したり、モニタします。 | ||
周波数設定器 | RV30YN | ||||
周波数計目盛り調整抵抗器 | RV30YN20S | ||||
周波数設定器用/周波数計目盛り調整抵抗器用つまみ | K-2901-M | ||||
周波数設定器用/周波数計目盛り調整抵抗器用目盛板 | NPJT41561-1 | ||||
出力電圧計 | SCF-12NH | ||||
計器用変圧器 | UPN-B | ||||
UL Type1キット | - | 盤内取付形(IP20)に取付けて閉鎖壁掛形(UL Type1)に対応します。 | |||
取付けアタッチメント | 冷却フィン外出し取付け用アタッチメント | - | インバータの冷却フィンを盤外に取付けます。
|
||
DINレールアタッチメント | - | インバータを盤内に取付ける際に使用します。 インバータの背面に取付けます。 |
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.