受講者の目的に沿ったコースを準備しております。
産業用ロボットを使用するためには先ず『特別教育コース』の受講が必須となります。ロボットのティーチング作業に従事される方は「産業用ロボットの教示等特別教育」、ロボットのメンテナンス作業に従事される方は「産業用ロボットの検査等特別教育」にて修了証の取得が必要です。
また現場の用途に合わせた『スキルアップコース』、現場に講師がお伺いして教育を行う『オンサイトコース』がございます。詳細は「コースのご紹介(受講申し込み)」をご覧ください。
ロボットスクール受講の予習・復習用に基本操作をまとめたオンデマンド配信コース(無償)を
開講しました。「コースのご紹介(受講申し込み)」にて予約後、閲覧いただけます。
GP8/YRC1000を使用した、スマートペンダント操作教育を開講しました。
講習内容につきましては「コースのご紹介(受講申し込み)」内のカリキュラムをご覧ください。
詳細についてのお問い合わせは、関東入間教室「会場のご案内」のページをご参照ください。
受講者の皆様へご協力頂いておりました「抗原検査」の事前実施を
2023/03/01受講分より廃止致します。
COGNEX製カメラを用いた弊社2DビジョンパッケージのMotoSight2D教育を開講しました。
講習内容につきましては「コースのご紹介(受講申し込み)」内のカリキュラムをご覧ください。
ミーティングアプリ「Webex」をツールにMotoSim EG-VRCリモート教育を開講しました。
受講される際には以下の準備をお願いします。
・PC(MotoSim EG-VRCインストール済)
・ハードウエアロックキー
・サブディスプレイ(講師画面確認用)
・WEBカメラ
・ヘッドセット
開催日程につきましては「コースのご紹介(受講申し込み)」のリモートコースをご覧ください。
日頃より当社製品、ロボットスクールをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス「オミクロン株」の感染急拡大に伴い、当面の間、ロボットスクールへご来場される受講者の皆様へ以下のとおりお願いいたします。
■お願い
事前(受講当日又は前日)に受講者各自にて抗原検査を実施後、陰性確認のうえ、ご来場ください。
■対象のロボットスクール会場
・関東大宮教室 (株)安川電機 関東ロボットセンタ 3F
・関東入間教室 (株)安川電機 入間事業所 ソリューションセンタ8F 第5トレーニングルーム
・関西教室 (株)安川電機 ロボットスクール関西教室
・中部教室 (株)安川電機 中部支店 3F
・九州教室 (株)安川電機 八幡事業所 ロボット第1工場
■適用
即日(受講案内による遡及適用分から当面の間)
■その他
検査結果については、ご来場後受付の際に講師へお伝えいただくか、チェックシートへの記入をお願い
いたします。
当社といたしましても感染防止対策に努めてまいりますが、当日お越しいただく受講者の皆様に安心してご受講いただくため、このような運用をお願いさせていただきます。
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当社入間事業所内(埼玉県入間市)に、ロボットスクール関東入間教室を開校いたしました。
関東入間教室は当面YRC1000教示等特別教育のみを開催いたします。
詳細は「会場のご案内」「コースのご紹介(受講申し込み)」のページをご参照ください。
また、関東入間教室の開校に合わせまして、当社関東ロボットセンタ内(さいたま市北区)の
関東教室を、関東大宮教室と改称しました。
両教室とも何卒ご愛顧のほどよろしくお願いします。
緊急事態宣言により長期間休校措置を取る事となり、大変ご迷惑お掛けいたしました。
ソーシャルディスタンス確保のため受講定員数の制限を続けますが、10月1日よりロボットスクールを再開いたします。
申込受付システムをリニューアルしておりますので、コースのご紹介(受講申し込み)ページの「予約システム操作説明書」をご参考にお申込みお願いします。
必要な情報を取り出し易い様に、ロボットスクールページをリニューアルしました。
併せて、ご希望のコースを簡便に申し込める様に、Web予約システムを刷新しました。
Copyright(C)2001‐2023 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.