メカトロよろず相談所 豆大福先生に聞いてみようよ メカトロよろず相談所 豆大福先生に聞いてみようよ

豆大福が大好きな通称"豆大福先生"が
安川電機の製品にまつわる疑問や業界の
トレンドをわかりやすく解説します。

ロボット操作は難しくない?
簡単操作の“スマートペンダント”とは

2020.12.22

豆大福先生への質問豆大福先生への質問

工場に人協働ロボットの導入を検討しているのですが、
ロボットの操作は初めてという人がほとんどです。
操作が難しく、使いこなせないのではと不安です。


豆大福先生

ロボットの操作は確かに専門的な知識や技術が必要で、操作できる人材の不足が導入のハードルになっている場合があるようです。そうした課題を受け、安川電機は、ロボット操作が初めての方や不慣れな方でも簡単に人協働ロボットを操作できる「スマートペンダント」を開発しました。今回は、その特長を解説していきましょう。


ロボット導入のハードル?「ロボットを操作できる人材がいない」

ロボットを導入した後、日常的なロボットの操作は導入先の方が行うことになります。ロボット操作が初めての方や不慣れな方が多い環境においては、この「操作」へのイメージが導入のハードルのひとつになっているのではないでしょうか。

ロボット操作に対するイメージ

確かに、一般的な産業用ロボットの操作には、専門的なプログラミングの知識や技術が必要です。特に初めてロボットによる自動化に取り組むという場合、こうした不安が大きいかもしれません。

実際、近畿経済産業局が2015年に実施したアンケート調査*では、ロボットを導入する際に想定される課題として、「導入後のプログラム変更などの人材がいない、確保も難しい」という回答が20.5%、「操作できる人材がいない、確保も難しい」が7.9%という結果となっています。(複数回答可)

*出典: 近畿経済産業局, 「平成 27 年度産業用ロボットの新分野展開における導入阻害要因調査事業報告書」(平成 28 年3月), 17頁

近年の人手不足の中、幅広い分野で人協働ロボットによる自動化が求められる一方、企業の規模や業界によってはなかなか導入が進まない現状もあります。

初心者でも簡単にロボットを操作できる「スマートペンダント」とは?

こうしたロボット操作に対する課題を受け、操作の初心者や不慣れな方でも簡単に人協働ロボットを操作できるよう開発されたのが、安川電機の人協働ロボットシリーズに対応したロボットの操作機器「スマートペンダント」です。

注: スマートペンダントは人協働ロボットMOTOMAN-HC10DT, -HC20DTに対応しています。

初心者でも簡単にロボットを操作できる「スマートペンダント」とは?

ロボットに必要な動きを覚えさせることを「教示(ティーチング)」といいます。その動きのプログラム作成やティーチング作業のために使用する装置のことを「ティーチングペンダント(プログラミングペンダント)」といいます。

ティーチング作業は、作業者がティーチングペンダントを持ちロボットの動きを見ながら行います。そのため、ティーチングペンダントの使いやすさはとても重要で、メーカーによってさまざまな形状や性能のティーチングペンダントが用意されています。安川電機の「スマートペンダント」は、10.1インチのタッチスクリーン式操作画面により、市販のタブレット型端末と同じような感覚で操作できるように作られていることが特長です。

初心者でも簡単にロボットを操作できる「スマートペンダント」とは?

簡単操作を実現するスマートペンダントの特長

では、簡単操作を実現するスマートペンダントの特長を詳しく見ていきましょう。

ややこしい操作が不要! ロボットを見たままに動かせる

従来のティーチングペンダントでロボットを操作するためには、「ロボットの動き方のモード」を設定し、そのモードに則した「ロボットの前後・左右・上下方向への動き方」を頭で理解しながら動かすといった、ややこしく慣れが必要な方法が一般的でした。

そこで、スマートペンダントにはロボットを見たままの方向へ素直に動かすことのできる「スマートモード」を搭載しています。
たとえば、ロボットの腕(アーム)を向かって右に動かしたい場合、ペンダント画面の「右」を押下すると、その通りにロボットが動作します。
この「スマートモード」によって、ややこしく慣れが必要であったロボット操作が素直な感覚で行えるため、ティーチングや復旧作業を簡単に行うことができるようになります。

複雑なプログラム設定が不要!ロボットを見たままに動かせる

面倒な暗記は必要なし! プログラミングを簡単に・短時間で

ロボットに作業を行わせるためには、必要な動作(ジョブ)をロボットへプログラミングする必要があります。このプログラミングには様々なコマンド(動作の命令)を使用しますが、どのような内容のコマンドなのかを暗記しておく必要があります。慣れないうちはマニュアルでコマンドを確認しながらの作業となりがちです。

スマートペンダントでは、コマンドの情報が分かりやすい形で常に表示されています。コマンドを暗記する必要がないため、プログラミングを簡単に、短い時間で行うことができます。
よく使用するコマンドをお気に入りに追加したり、行いたい作業からコマンドを作成・登録したりできる機能も充実しています。

また、命令の説明が表示されているため、実際に使いながら命令を習得していくことも可能です。

動作の命令を暗記する必要なし!プログラミングを簡単に・短時間で

充実したガイダンス・ヘルプ機能

初心者向けのガイダンス・ヘルプ機能が搭載されており、画面操作の理解度を向上します。画面の随所に機能の説明を表示するヘルプアイコンが配置されているため、不慣れな状態でも迷わずにプログラミングが可能です。

充実したガイダンス・ヘルプ機能

これらの特長や実際の画面は動画でもご紹介しています。
▶スマートペンダントの特長を動画で見る

さまざまな工夫や機能により、ロボット操作が初めての方や不慣れな方でも簡単に人協働ロボットの操作を行える、スマートペンダント。人協働ロボットの導入への不安は少し和らいだでしょうか。

スマートペンダントと人協働ロボットを活用することで、なかなか自動化に手が出せなかった作業もより手軽に自動化することができます。
人協働ロボットの活用事例は、用途・事例で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

▶人協働ロボットを使った用途・事例を見る

人協働ロボットやスマートペンダントについての詳細は、人協働ロボットのスペシャルサイトのフォームから、ぜひお気軽にお問い合わせください。

人協働ロボットのすべてが分かる!

解説のポイント

  1. 幅広い分野で人協働ロボットによる自動化が注目を浴びているが、ロボットの「操作」に対する不安がハードルになっているケースがある
  2. 安川電機では、ロボット操作の初心者や不慣れな方でも簡単に人協働ロボットを操作できる「スマートペンダント」を開発
  3. さまざまな機能により、ややこしい操作やコマンドの暗記などが不要に。プログラミングの簡易化・短縮などに貢献できる

製品の仕様・特長を見る

お問い合わせフォーム