製品に関するお問い合わせ
0120-502-495 (9:00〜12:00 13:00〜17:00)
制御特性 | 制御方式 | 120°通電方式 | |
---|---|---|---|
入力力率 | 0.9以上 (定格負荷時) | ||
過負荷耐量 | 定格電源側電流の150 % 30秒 | ||
回生トルク | 150 % 30秒、100 % 25 % ED 60秒、80 %連続 | ||
主な制御機能 | 冷却ファンオン/オフ機能、MEMOBUS/Modbus (RTUモード) 通信 (RS-485/422 最大115.2 kbps) |
||
保護機能 | 瞬時過電流保護 | 定格電源側電流の約250% 以上で停止 | |
ヒューズ溶断 | ヒューズ溶断で停止 | ||
過負荷 | 定格電源側電流の150% 30 秒で停止 | ||
過電圧保護 | 出力 | 200 V級 : 主回路直流電圧が約DC410 V以上で停止 400 V級 : 主回路直流電圧が約DC820 V以上で停止 |
|
入力 | 200 V級 : 入力電源電圧が約AC277 V以上で停止 400 V級 : 入力電源電圧が約AC554 V以上で停止 |
||
低電圧保護 | 出力 | 200 V級 : 主回路直流電圧が約DC190 V以下で停止 400 V級 : 主回路直流電圧が約DC380 V以下で停止 |
|
入力 | 200 V級 : 入力電源電圧が約AC150 V以下で停止 400 V級 : 入力電源電圧が約AC300 V以下で停止 |
||
電源欠相 | 電源欠相検出にて停止 | ||
電源周波数異常 | 定格入力周波数の±6 Hz 以上の変動で停止 | ||
ヒートシンク 過熱保護 |
サーミスタによる保護 | ||
充電中表示 | 主回路出力電圧が約50 V 以下になるまで表示 | ||
環境仕様 | 使用場所 | 屋内 (ガス、ちり、ほこりのないところ) | |
周囲温度 | −10 ~ +40℃ (UL Type1)、−10 ~ +50℃ (IP00、IP20) | ||
湿度 | 95%RH 以下 (ただし結露しないこと) | ||
振動 | (2A0053以下、4A0073以下) 10 ~ 20 Hz 未満:9.8 m/s2、20 ~ 55 Hz:5.9 m/s2 (2A0073 ~ 2A0105、4A0105 ~ 4A0300) 10 ~ 20 Hz 未満:9.8 m/s2、20 ~ 55 Hz:2.0 m/s2 |
||
保存温度 | −20 ~ +60℃ (輸送期間などの短期間温度) | ||
標高 | 1000 m 以下 (1000 ~ 3000 m ではディレーティングが必要です。) | ||
保護構造 | 盤内取付形(IP00) 閉鎖壁掛形 (IP20/UL Type1)* | ||
適合規格 | UL508C、IEC/EN61800-5-1、IEC/EN61800-3 |
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.