用途に応じた当社製品の適用事例をご紹介している「用途・事例」を2件追加しました。ぜひ、ご覧ください。
e-メカサイトNEWS
安川電機の製品・技術情報サイトから、最新情報をお届けします。
2022.4.20
TOPICS
連載 豆大福先生に聞いてみようよ!
製品にまつわる疑問や活用法、業界のトレンドを豆大福先生が分かりやすく解説。様々な分野でロボットの導入が進んでいますが、実際に使用するには、させたい作業に合った機器を選んで取り付ける必要があり、その工数がロボット導入のハードルの一つになっているようです。今回は、この周辺機器の選定~セットアップを簡単に行い、ロボット活用の可能性を広げる「Plug & Play」を紹介します。
用途・事例 新着記事情報
用途に応じた当社製品の適用事例をご紹介している「用途・事例」を2件追加しました。ぜひ、ご覧ください。
お知らせ 大型連休中の各種サービスの運営について
誠に勝手ながら、弊社は下記の期間休暇とさせていただきます。
4月29日(金) ~ 5月8日(日)
※5月9日(月)より通常営業いたします。
休暇に伴う各種サービスの運営詳細につきましては、以下のページをご確認ください。
更新情報
■【ロボット】2DCADデータ/外形図を掲載・更新しました。(4/11)
[ MOTOMAN-HC20DTP (防じん・防滴仕様) ]
■【ロボット】人協働ロボットのスペシャルサイトに周辺機器情報を追加しました。(4/6)
・ロボットカバーの追加:ナベル
・機器紹介動画リンクの掲載:IDEC(安全センサー)
■【ロボット】2DCADデータ/外形図を掲載・更新しました。(4/4)
[ YRC1000(HCシリーズ用)、YRC1000micro(HCシリーズ用)、MOTOMAN-MHP45L、-SIA30D ]
新着ニュースから各製品のページをご覧ください。
■【ロボット】3DCADデータを掲載・更新しました。(4/4)
[ MOTOMAN-GP300R ]
お困りごとはありませんか?
e-メカサイトでは、電話やWEB(オンライン面談)も活用しながら、
お客様の抱えている課題へのソリューション提案やご相談の受付を行っております。
【編集後記】
今回、安川電機の自家消費型太陽光発電システムの導入事例をご紹介しました。CO2削減はもちろん、非常時の電源確保にも備えています。皆さんは個人的に、災害などの非常時に備えて対策をされていることはありますか?私は、4月11日に警視庁警備部防災対策課が公式Twitterで紹介し話題になっている「防災ボトル」を作って持ち歩こうと思っています。これは、蓋つきの透明のウォーターボトル(容量約500ml)に、ホイッスルやビニール袋、常備薬やようかんなどの各種防災グッズを詰めたもの。コンパクトに収納でき、普段のカバンに入れて気にせず持ち運べそうです。もうひとつの対策は、スマートフォンのライトで「SOS」のモールス信号を打てるアプリをインストールしておくこと。早速打ち方を練習しています(森)
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.