![]() 近年、機械類に対する安全への要求が高まり国際規格が次々に制定され、安全構築の考え方がグローバルに統一されてきました。これらの規格にΣ-Vはいち早く対応し、2007年4月の発売開始時、国内メーカで初めてサーボにセーフティ機能(EN954 category 3 Stop category 0)を標準品に内蔵しました。 今回、さらにACサーボドライブ用として日本国内メーカで初めて国際規格IEC61800-5-2のSafe Torque Off(STO)、Safe Stop1(SS1)、Safe Stop2(SS2)、Safely Limited Speed(SLS)の4つの機能を取り込んだセーフティモジュールを開発いたしました。これにより、サーボパックの基本性能をそのまま継承し、機械システムに最適の安全設計をすることができます。 |
国際規格IEC61800-5-2のSTO機能SS1機能、SS2機能、SLS機能に対応機能安全規格で定義されている4つの機能を搭載することにより、機械使用時のリスク低減をし、機械可動部の危険な動作から人を保護します。
安全機能を2つ搭載し、それぞれ個別に安全機能を割り付けることができますセーフティモジュールは、同じ機能を持つ安全機能を2つ搭載しています。それぞれ個別に安全機能を割り付ける事ができます。入力信号の状態により、あらかじめ設定された機能を実行します。また、監視時間、監視移動量、監視速度などのパラメータを持っており、用途によって設定の変更が簡単にできます。
サーボパックと一体化することで、小形化を実現し、シンプルなシステム構成が可能となりますアナログ電圧・パルス列指令形、MECHATROLINK-II通信指令形、指令オプション取付形のΣ-Vサーボパックにオプションモジュールとして取り付けができシンプルな構成が可能です。
主な用途自動車関連市場,金属加工市場,欧州向け装置など
|
安全規格以下の規格を取得しています。
|
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.