製品に関するお問い合わせ0120-502-495 (9:00〜12:00 13:00〜17:00)
AC電源入力
項目 | 仕様 |
---|---|
フラッシュメモリ | 容量 : 24 MB(ユーザー領域 15 MB) |
SDRAM | 容量 : 256 MB |
MRAM | 容量 : 4 MB |
カレンダ | 秒~年、曜日 計時 |
Ethernet | 10BASE-T、100BASE-TX 1 ポート |
MECHATROLINK |
|
USB |
|
表示灯 |
|
スイッチ |
|
コネクタ |
|
項目 | 仕様 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
制御軸数 | SVC4 | 4 軸 1 回線 | 回線番号は、1 ~ 16 から選択。 | |
SVD | 2 軸 | 回線番号は、1 ~ 16 から選択。 | ||
SVR4 | 4 軸 1 回線 | 回線番号は、1 ~ 16 から選択。 | ||
最大制御軸数 | 6 軸 | – | ||
スキャン時間設定 | H スキャン | 0.5 ms ~ 32.0 ms (0.25 ms 単位) |
詳細はマニュアルを参照してください。 | |
L スキャン | 2.0 ms ~ 300 ms (0.5 ms 単位) |
– | ||
H スキャン初期値 | 4 ms | – | ||
L スキャン初期値 | 200 ms | – | ||
周辺デバイス | カレンダ機能 | 対応 | – | |
通信 I/F | Ethernet | – | ||
USB | 対応 | – | ||
メモリ容量 | DRAM | 256 MB ECC 付 | – | |
MRAM | 4 MB | 表データのバックアップ用として 1 MB まで使用可能 | ||
プログラム容量 | 15 MB | 定義データ、ラダープログラム、表データなど の総容量 | ||
ラダープログラム | 始動図面数 (DWG.A) |
64 | 1 図面あたりのステップ数 : 4000 ステップ |
|
割り込み図面数 (DWG.I) |
64 | |||
高速スキャン図面数 (DWG.H) |
1000 | |||
低速スキャン図面数 (DWG.L) |
2000 | |||
ユーザー関数図面数 | 2000 | |||
モーション プログラム | プログラム本数 | 512 本 |
以下のプログラムを合わせた本数
|
|
グループ数 | 16 グループ | – | ||
タスク数 | 32 タスク | – | ||
IF ネスト数 | 8 ネスト | – | ||
MSEE ネスト数 | 8 ネスト | – | ||
並列処理数 (1 タスク当たり) |
8 |
以下の 4 つから選択
|
||
同時制御軸数 (1 タスク当たり) |
6 軸 | – | ||
レジスタ | S レジスタ | 64 K ワード | - | |
M レジスタ | 1 M ワード | - | ||
G レジスタ | 2 M ワード | - | ||
入出力レジスタ | 64 K ワード | - | ||
モーションレジスタ | 32 K ワード | - | ||
C レジスタ | 16 K ワード | - | ||
# レジスタ | 16 K ワード | - | ||
D レジスタ | 16 K ワード | - | ||
データタイプ | ビット形 (B) | 対応 | 0、1 | |
整数形 (W) | 対応 | -32,768 ~ 32,767 | ||
倍長整数形 (L) | 対応 | -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 | ||
4 倍長整数形 (Q) | 対応 | -9,223,372,036,854,775,808 ~9,223,372,036,854,775,807 | ||
単精度実数形 (F) | 対応 | ± (1.175E-38 ~ 3.402E+38)、0 | ||
倍精度実数形 (D) | 対応 | ± (2.225E-308 ~ 1.798E+308)、0 | ||
アドレス (A) | 対応 | 0 ~ 16,777,214 | ||
インデックス レジスタ | 添え字 i | 対応 | アドレスをオフセットするための専用レジスタ(添え字 i と j の機能は同じです) | |
添え字 j | 対応 | |||
配列レジスタ | 対応 | レジスタを配列として扱うときに使用 | ||
データトレース | グループ数 | 4 | - | |
トレースメモリ | 256 K ワード/ 4 グループ | - | ||
トレース対象数 | 16 点/グループ | - | ||
トリガ種類 | >、<、=、<>、>=、<= 及び上記判定の微 分検出 | - | ||
データロギング | グループ数 | 4 | - | |
ログ格納先 | 内蔵 RAM ディスク、または、USB メモリ | - | ||
ログファイル形式 | CSV ファイル形式、または、バイナリファ イル形式 | - | ||
データログ対象数 | 64 点/グループ | - | ||
出力ファイル数 | 内蔵 RAMディスク | 1 ~ 4000 | - | |
USB メモリ | 1 ~ 32767、制限なし | 制限なしの場合、10000 ファイルが上限になります。 | ||
トリガ種類 | >、<、=、<>、>=、<= | - |
項目 | 仕様 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
略称 | 218IFD | |||
共通項目 | 伝送インタフェース | 10Base-T/100Base-TX | - | |
通信ポート(コネクタ)数 | 1 | - | ||
伝送プロトコル | TCP/UDP/IP/ARP/ICMP/IGMP | - | ||
Ethernet通信 | 通信最大コネクション数 | 20 + 2(I/O メッセージ通信) | - | |
通信最大チャネル数 | 10 + 2(I/O メッセージ通信) | - | ||
自動受信機能 | 対応 | ただし、 無手順は未対応 |
||
自動受信コネクション数 | 10 | - | ||
自動受信ステータスモニタ | 対応 | - | ||
メッセージ 通信 (最大) |
MEMOBUS | 書き込み:100 ワード 読み出し:125 ワード |
- | |
拡張 MEMOBUS | 書き込み:2043 ワード 読み出し:2044 ワード |
- | ||
MELSEC(A 互換 1E) | 書き込み:256 ワード 読み出し:256 ワード |
- | ||
MELSEC(QnA 互換 3E) | 書き込み:960 ワード 読み出し:960 ワード |
- | ||
MODBUS/TCP | 書き込み:100 ワード 読み出し:125 ワード |
- | ||
OMRON | 書き込み:996 ワード 読み出し:999 ワード |
- | ||
TOYOPUC | 書き込み:1022 ワード | - | ||
無手順 | 書き込み:2046 ワード | - | ||
I/O メッセージ 通信 (最大) |
MEMOBUS | 書き込み:100 ワード 読み出し:125 ワード |
- | |
拡張 MEMOBUS | 書き込み:1024 ワード 読み出し:1024 ワード |
- | ||
MELSEC(A 互換 1E) | 書き込み:256 ワード 読み出し:256 ワード |
- | ||
MELSEC(QnA 互換 3E) | 書き込み:256 ワード 読み出し:256 ワード |
- | ||
MODBUS/TCP | 書き込み:100 ワード 読み出し:125 ワード |
- | ||
OMRON | 書き込み:996 ワード 読み出し:999 ワード |
- | ||
実行条件 | ラダープログラムから 制御選択可(起動 / 停止) |
- | ||
実行ステータスモニタ | 対応 | - | ||
MotomanSync-MP 対応 | 対応 | - | ||
FTP サーバ機能 | 対応 | - | ||
FTP クライアント機能 | 対応 | - | ||
無手順時の受信バッファモード 選択機能 | あり | - | ||
エンジニア リングツール |
通信プラットホーム | Ethernet | - | |
コントローラ検索機能 | あり | - | ||
対応エンジニア リング ツール |
MPE720 Ver.7、SigmaWin+Ver.7 | - |
モジュール | 項目 | 仕様 | |
---|---|---|---|
SVD | 制御軸数 ∗1 | 2 | |
指令更新周期(CPU が行う高速スキャン周期) | 500 μs ~ 32.0 ms | ||
レジスタ範囲 | 1 回線分のレジスタのうち 2 軸分のレジスタを占有 詳細については、マニュアルを参照してください。 |
||
SVC4 | 制御軸数 ∗1 | 4 | |
指令更新周期(CPU が行う高速スキャン周期) | 500 μs ~ 32.0 ms | ||
レジスタ範囲 | 1 回線分のレジスタのうち 4 軸分のレジスタを占有 詳細については、マニュアルを参照してください。 |
||
MECHA- TROLINK-III通信 | 通信形態 | マスタ | |
通信周期(指令更新周期) | 500 μs ~ 32.0 ms | ||
伝送周期 ∗2 | 125 μs、250 μs、500 μs、1 ms | ||
通信ケーブル | MECHATROLINIK-III 通信ケーブル | ||
最大接続局数 | 8 局 | ||
接続形態 | カスケード接続、スター接続、スター・カスケード混在接続 | ||
終端抵抗 | 不要 | ||
接続可能な スレーブ機器 | MECHATROLINK-III 通信対応のサーボパック、ステッピングモータドライバ、インバータ、I/O モジュール、マシンコントローラ | ||
対応プロファイル | MECHATROLINK-III サーボ標準、MECHATROLINK-III I/O 標準、MECHATROLINK-III インバータ標準、MECHATROLINK-III ステッピングモータ標準 | ||
SVR4 | 制御軸数 ∗1 | 4 | |
指令更新周期(CPU が行う高速スキャン周期) | 500 μs ~ 32.0 ms | ||
レジスタ範囲 | 1 回線分のレジスタのうち 4 軸分のレジスタを占有 詳細については、マニュアルを参照してください。 |
項目 | 仕様 | 備考 |
---|---|---|
対応メディア | USB メモリ | 推奨USBメモリ∗ |
対応 FAT | FAT16/32 | - |
最大ディレクトリネスト数 | 10 | - |
ファイル情報 | 更新日時情報あり | カレンダ機能を使用 詳細は、マニュアルを参照してください。 |
ファイル名、ディレクトリ名の最大長 | 256 文字 | - |
カレントディレクトリ機能 | 16 | - |
同時オープンファイル最大数 | 16 | - |
フォーマット機能 | なし | フォーマット済みの USB メモリを使用してください。 |
形式 | 仕様 | メーカー |
---|---|---|
SFU24096D1BP1TO-C-QT-111-CAP | 4 GB USB メモリ | スイスピットジャパン (株) |
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
ディジタル入力 | 入力点数 | 16 点 |
入力方式 | シンク/ソース | |
絶縁方式 | フォトカプラ絶縁 | |
入力電圧 | DC24 V ±20% | |
入力電流 | 5 mA (TYP) | |
ON 電圧 / 電流 | 15 V 以上 /2 mA 以上 | |
OFF 電圧 / 電流 | 5 V 以下 /1 mA 以下 | |
ON/OFF 時間 | 0.01 ms + ディジタルフィルタ設定値 | |
ディジタルフィルタ設定 | 0 ~ 65535 μs | |
コモン数 | 2 つ(8 点にコモン) | |
その他 | DI_00 は割り込み兼用 DI_01 はパルスラッチ入力と兼用 | |
ディジタル出力 | 出力点数 | 16 点 |
出力方式 | トランジスタ・オープンコレクタ出力シンク出力 | |
絶縁方式 | フォトカプラ絶縁 | |
出力電圧 | DC24 V (+20 V ~ +30 V) | |
出力電流 | 最大 50 mA | |
OFF 時漏れ電流 | 0.1 mA 以下 | |
ON/OFF 時間 | 0.01 μs(出力電流 85 mA 時) | |
コモン数 | 2 つ(8 点にコモン) | |
出力保護 | サーミスタ(溶断後、自動復帰) | |
その他 | DO_00 は一致出力と兼用 |
項目 | 仕様 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パルス入力 | 点数 | 1 点(A/B/Z 相入力) | |||||||
入力回路 | AB 相:5 V 差動入力、非絶縁、最大周波数 4 MHz Z 相 :5 V/12 V/24 V フォトカプラ入力、最大周波数 500 kHz |
||||||||
入力モード | A/B 相、符号、加算減算方式 | ||||||||
ラッチ入力 |
Z 相もしくは DI_01 にてパルスラッチ Z 相入力時応答時間
|
||||||||
その他機能 | 一致検出、カウンタプリセット / クリア、電子ギヤ変換機能、 C 相(Z 相)ディジタルフィルタ機能 |
さらに詳しい仕様につきましては、カタログをご覧ください。
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.