製品に関するお問い合わせ
0120-502-495 (9:00〜12:00 13:00〜17:00)
|
項目 |
仕様 |
|
|---|---|---|
|
名称
|
PI-01CM
|
|
|
形式
|
JAYRM-PIX001C
|
|
|
表示灯
|
RUN(緑),ERR(赤),CH1 CNT(緑),CH2 CNT(緑),CH1 ERR(赤),CH2 ERR(赤),EN1 ERR(赤),EN2 ERR(赤),DO PWR(緑),DO ERR(赤),DI0(緑),DI1(緑),DI2(緑),DI3(緑),COIN1(緑),COIN2(緑),OUT1(緑),OUT2(緑)
|
|
|
コネクタ
|
CN1: 入出力コネクタ(MDRコネクタ 300-010-208 10250-52A3PL)
|
|
|
内部消費電流
|
最大1500 mA(DC5 V)
|
|
|
寸法
|
24.8 mm × 130 mm × 115 mm
|
|
|
質量
|
150 g
|
|
|
項目 |
仕様 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
分類
|
カウンタモジュール
|
||||||||||
|
チャネル数
|
2
|
||||||||||
|
入力回路方式
(MPE720で切替え)
|
|
||||||||||
|
パルス入力方式
(MPE720で切替え)
|
|
||||||||||
|
カウンタモード
(MPE720で切替え)
|
|
||||||||||
|
エンコーダ電源
|
基本仕様
|
DC 5 V(±5%) 内部回路絶縁+CH間絶縁
250 mA以下(1チャネルあたり),500 mA以下(2チャネル合計)
|
|||||||||
|
保護機能
|
短絡保護,過電流保護
短絡保護はラッチではなく自動復帰動作
|
||||||||||
|
接続可能台数
|
8台
|
||||||||||
|
一致割込み
|
システムバス経由でCPUユニットに割込み
同時にデジタル出力
|
||||||||||
|
デジタル出力
(一致出力,多目的出力)
|
基本仕様
|
DC 24 V±20% 50 mA 電流シンク出力,フォトカプラI/F
応答時間: OFF→ON 50 μs以下,ON→OFF 150 μs以下
|
|||||||||
|
保護機能
|
逆接保護機能: あり
短絡保護機能: ローサイドスイッチによる過電流および過熱保護(チャネルごと)(ヒューズ切れなし)
短絡通知機能: あり
短絡保護はラッチではなく自動復帰動作
|
||||||||||
|
一致出力
(MPE720で切替え)
|
2点(チャネルごとに1点)
カウンタ計数値一致出力
|
||||||||||
|
多目的出力
(MPE720で切替え)
|
2点(チャネルごとに1点)
|
||||||||||
|
デジタル入力
(低速ラッチ入力)
|
基本仕様
|
DC 24 V ±20% 5.7 mA(typ) シンク/ソース入力,フォトカプラI/F
応答時間: OFF→ON 20 μs以下,ON→OFF 300 μs以下
|
|||||||||
|
入力機能
(MPE720で切替え)
|
4点 ラッチ入力機能
|
||||||||||
|
C相入力
(高速ラッチ入力)
|
5 V差動入力
|
2点(チャネルごとに1点)
最小ONパルス幅: 125 ns
ラッチ入力応答時間: 125 ns(5 V差動A∙B入力に対する応答遅延)
|
|||||||||
|
12 V/24 V
|
2点(チャネルごとに1点) DC12 V±10%/DC24 V±10% 電流ソース入力
最小ONパルス幅: 4.2 μs
ラッチ入力応答時間: 4.2 μs(12 V A∙B入力に対する応答遅延)
|
||||||||||
|
異常検出機能
|
5 V差動ラインの異常検出機能: A相,B相,C相を個別に検出可能1
12 V∙24 Vライン: 検出不可
|
||||||||||
| 1. |
断線,短絡,過電圧のいずれかで検出します。
|
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.