PICK UP
自分のペースで学べる!
ロボットeラーニングに
「使い方の基礎」編を2本追加しました
 
							e-メカサイトNEWS
安川電機の製品・技術情報サイトから、最新情報をお届けします。
2022.02.09
TOPICS
PICK UP
自分のペースで学べる!
ロボットeラーニングに
「使い方の基礎」編を2本追加しました

							時間や場所を選ばずに自分のペースで学習できるeラーニングに、
							「人協働ロボットの使い方の基礎(標準プログラミングペンダント付き)」と
							小型ロボットとタブレット型ペンダントを組み合わせた「スマートシリーズの使い方の基礎」の
							2本を追加しました。ロボット操作の基本的なスキルやハンドの操作手順など、
							全般的な基礎知識を分かりやすくレッスンします。トレーニングにもおすすめです。
展示会情報
安川電機はこのたび、「i3-Mechatronicsによるスマートなものづくりの実現」をテーマに、下記の展示会に出展しています。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
【動画公開中】IIFES2022 オンライン展

●オンライン展(主催者サイト)
								■会期:会期:2022年2月25日(金)まで
							
「IIFES2022」のオンライン展が主催者サイトで開催中です。オンライン展では、1月26日(水)~28日(金)に開催された「IIFES2022」のリアル展に出展したデモ機の紹介動画の視聴や、カタログのダウンロードが可能です。
								まだご覧になっていない方はもちろん、リアル展へのご来場が難しかった方や振り返り・ご検討されたい方も、是非ご活用ください。
								【人気のデモ機動画は?週間動画再生回数ランキングをご紹介します!】
								リアル展閉幕後の1週間で多くご覧いただいたデモ機紹介動画BEST5をご紹介します。
							
								
								■1位:i3-Mechatronics コンセプトデモ機
								■2位:YRM-Xコントローラによるセルエンジニアリングの柔軟性
								■3位:Σ-Ⅹサーボによる装置のデータ収集・視える化
								■4位:安川インバータによる予防保全
								■5位:Σ-Ⅹサーボによる止まらない装置を実現する異常検知機能
								
							
他にも、安川インバータ&PMモータ導入による工場の省エネ事例、最新のΣ-Ⅹサーボのカスタマイズ機能によるデータ収集・分析など、こちらも充実したソリューションをご提案しています。是非オンライン展でご確認ください!
お知らせ GA500フィンレスタイプに7.5 kW以上の容量を拡充
冷却フィンと冷却ファンを無くしたことで機械の小型化に貢献する安川インバータGA500フィンレスタイプに、7.5 kW以上の容量を拡充しました。
								
									■拡充容量
									・200 V級(三相電源用)7.5~18.5 kW
									・400 V級(三相電源用)7.5~18.5 kW
									
									幅広い容量を揃え、制御盤の小型化、省エネ・低騒音、容易なメンテナンスでトータルコストダウンに貢献します。
								

更新情報
■【インバータ】サポートツール「DriveWizard PLUS」Ver.4.23-0089の更新履歴を修正しました。(2/3)
■【コントローラ】サポートツール「MPE720Ver.7」がバージョンアップしました。(2/1)
■【技術資料】技術論文を1件公開しました。(1/31)
[ 非線形摩擦特性の同定に基づく波動歯車装置の位置決め性能向上 ]
お困りごとはありませんか?
								e-メカサイトでは、電話やWEB(オンライン面談)も活用しながら、
								お客様の抱えている課題へのソリューション提案やご相談の受付を行っております。
							
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.