メールマガジン

2024年12月11日号

e-メカサイトNEWS

安川電機の製品・技術情報サイトから、最新情報をお届けします。

2024.12.11

TOPICS

■PICK UP
【ロボット保守ご担当者様必見】基本作業が1日で学べる!「メンテナンスコース」を開講
■展示会情報
【12/11開幕】SEMICON Japan 2024(12/11~12/13)
■用途・事例新着情報
【交換事例】診断とオーバーホールで突発故障を防止
■お知らせ
年末年始休暇中の各種サービスの運営について
■更新情報

PICK UP

【ロボット保守ご担当者様必見】
基本作業が1日で学べる!
「メンテナンスコース」を開講

PICK UP

ロボットスクールの保守スキルアップコースに、「メンテナンスコース」を新設しました!たった1日で、ロボット保守ご担当者様が必要なメンテナンスの基本作業を習得できる絶好の機会です。「部品の交換」や「原点位置合せ」「ロボット切離し」など、多彩な受講項目から自由に選択して効果的に学ぶことができます。2025年1月より、全国4教室にて順次開催予定です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

※産業用ロボットの検査等特別教育を受講済みの方が対象のコースです。

展示会情報

安川電機はこのたび、下記の展示会に出展いたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。

【12/11開幕】SEMICON Japan 2024(12/11~12/13)

■会期:2024年12月11日(水)~12月13日(金)
■会場:東京ビッグサイト
■当社ブース:東4ホール 4237

「SEMICON Japan 2024」に出展します。半導体製造において領域拡大が進む中工程市場に対し、自動化と高精度化をご提案します。ワークの多様化や広範囲への搬送を実現するソリューションとして、低振動・高精度のウエハ搬送用ロボットと走行軸の連動によるテープフレーム搬送の実演を行います。ぜひご注目ください。

<主な出展製品>
・低振動・高精度のウエハ搬送用ロボットSEMISTAR-GEKKOと走行軸の連動による、
テープフレーム搬送実演
・マシンコントローラMPX1310による高性能な軌跡制御の実現

用途・事例 新着情報

当社製品やサービスの用途・事例をご紹介します。

【交換事例】診断とオーバーホールで突発故障を防止
用途・事例
設備機器内の制御基板やサーボ、減速機などに搭載されている有寿命部品。目視で把握するのが難しく、劣化や故障に気づきにくいのが現状です。長年稼働している装置の突発故障を防止するために必要なメンテナンス方法をご紹介します。

お知らせ年末年始休暇中の各種サービスの運営について

誠に勝手ながら当社は下記の期間、休暇とさせていただきます。

12月28日(土)~ 1月5日(日)
※1月6日(月)より通常営業いたします。

休暇に伴う各種サービスの運営詳細につきましては、以下のページをご確認ください。

更新情報

■【インバータ】通信オプションカードJOHB-SMP3用PROFINET対応GSDMLファイルを更新しました。(12/9)

・名称:オプションカード JOHB-SMP3

・バージョン:Ver. 2.43

■【技術資料】テクニカルレポートを1件公開しました。(12/6)

[テクニカルレポート 2024 No.7
カーボンニュートラル実現に貢献する当社発案「協調塗装」の提案
~複数のロボットによる高品質・高効率塗装~]

■【コントローラ】サポートツール「MPE720Ver.7」がバージョンアップしました。(12/6)

・名称:エンジニアリングツール MPE720Ver.7アップデータ

・バージョン:Ver.7.97

お困りごとはありませんか?

e-メカサイトでは、電話やWEB(オンライン面談)も活用しながら、
お客様の抱えている課題へのソリューション提案やご相談の受付を行っております。

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP