メールマガジン

2024年9月11日号

e-メカサイトNEWS

安川電機の製品・技術情報サイトから、最新情報をお届けします。

2024.9.11

TOPICS

■PICK UP
人協働ロボットサイトをリニューアル!用途に必要なものがすべて揃ったパッケージ製品の情報を拡充
■スクール情報
保守ご担当者様向け「サーボドライブ保守」コースを開講します
■用途・事例新着情報
自動車部品塗装ブースの小型化・高効率化
■更新情報

PICK UP

人協働ロボットサイトをリニューアル!
用途に必要なものがすべて揃った
パッケージ製品の情報を拡充

PICK UP

ロボットによる自動化を検討する中で、「広い設置スペースやレイアウト変更の余裕がない」「部分的・段階的に自動化を進めていきたい」といったお悩みはありませんか?この度リニューアルした人協働ロボットサイトでは、ロボットの活用シーンを動画等でより分かりやすくご紹介しています。特に、ロボット導入が初めての方向けに、パレタイジングやハンドリングなどご希望の用途に必要なものがすべて揃った「人協働ロボットパッケージ」の情報も拡充しました。是非一度ご覧ください。

スクール情報保守ご担当者様向け「サーボドライブ保守」コースを開講します

モーションコントロールスクールに、「サーボドライブ保守」コースを新設しました。2日間の日程で、保守ご担当者様にサーボドライブの基本的なトラブルシュート作業を習得していただくことを⽬的としています。
2024年は、埼玉会場(11月)と大阪会場(12月)での開催です。回数が限られておりますので、是非お早めにお申込みください。

<学習内容>
エンジニアリングツールSigmaWin+の基本操作、サーボドライブ交換、調整など、トラブルシュートに必要な作業を学習します。特に、サーボ更新についての講義は、新しいシリーズへの更新をお考えの方にも最適です。

<実習機>
サーボドライブΣ-Xの実習機と、SigmaWin+搭載のPCを1人1台使用し、実際の操作を学習します。サーボ交換・調整・トラブルシュート演習は現場の保守作業を意識し、ツール操作を実施します。

サーボドライブ保守

用途・事例 新着記事情報

当社製品やサービスの用途・事例をご紹介します。

自動車部品塗装ブースの小型化・高効率化
用途・事例
工場建屋の高さ制限で、塗装ブースの設計変更が必要という課題に対し、エコPMモータ フラットタイプと安川インバータGA500を組み合わせることで、装置の小型化を実現。
さらに大幅な省エネで、トータルコストダウンに貢献します。

更新情報

■【コントローラ】サポートツール「MPE720Ver.7」がバージョンアップしました。(8/27)

・名称:エンジニアリングツール MPE720Ver.7アップデータ

・バージョン:Ver.7.95

お困りごとはありませんか?

e-メカサイトでは、電話やWEB(オンライン面談)も活用しながら、
お客様の抱えている課題へのソリューション提案やご相談の受付を行っております。

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP