PICK UP
最新ACサーボドライブ
「Σ-Ⅹ」シリーズを選ぶメリットとは?
機能やソリューションを動画で紹介
e-メカサイトNEWS
安川電機の製品・技術情報サイトから、最新情報をお届けします。
2022.03.08
TOPICS
PICK UP
最新ACサーボドライブ
「Σ-Ⅹ」シリーズを選ぶメリットとは?
機能やソリューションを動画で紹介
e-メカ会員様だけが視聴いただける、製品の紹介動画第2弾を公開しました。
今回は、ACサーボドライブΣ-Ⅹシリーズの様々な機能や具体的なソリューションをご紹介!
カタログには非掲載の情報もあります。製品のご検討や社内教育などに是非ご活用ください。
新製品 省スペース・飛躍的な省エネに貢献!エコPMモータ フラットタイプ
小型化を徹底的に追求し、かつ世界最高効率であるIE5を達成したエコPMモータフラットタイプを発売しました。
IE5レベルの高効率で省エネはもちろんのこと、業界最薄のフラット構造により機械の小型化を実現します。また、小型高機能インバータGA500との組合せによる様々なソリューションで、お客様の機械・設備の付加価値向上に貢献します。
発売に合わせ、特長をご紹介するスペシャルサイトを公開しました。カタログもダウンロードいただけます。ぜひご覧ください!
展示会情報
安川電機はこのたび、「i3-Mechatronicsによるスマートなものづくりの実現」をテーマに、下記の展示会に出展しています。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
2022国際ロボット展(iREX2022)リアル・オンライン展ハイブリッド開催
●展示会
■会期:2022年3月9日(水)~12日(土)
■会場:東京ビッグサイト 東1~8ホール
■当社ブース:東1ホール E1-03
●オンライン展(主催者サイト)
■2022年3月1日(火)~18日(金)
「2022国際ロボット展(iREX2022)」のオンライン展が開幕し、リアル展も3月9日に始まります。当社は、変種変量・工程変化などに対応する最新の自動化ソリューションの数々をご提案しています。
オンライン展では当社ロボット事業部長によるセミナーや人協働ロボットの最新事例のご紹介など、3つのウェビナーを開催します。
ウェビナーへは、主催者サイトへご登録後、マイページから簡単にご予約いただけますので、お見逃しのないようお申し込みください。セミナーの詳細は以下のページでご覧いただけます。
新着動画 重いワークに対応する人協働ロボットの紹介動画を公開
「用途・事例」に動画を1件追加しました。
「可搬質量20kg!重いワークに対応する人協働ロボット」
可搬質量20kgの人協働ロボットMOTOMAN-HC20DTP(防じん・防滴仕様)の導入メリットやオールインワンパッケージについてご紹介します。
ロボットによる荷積みで作業者の負荷を軽減。導入に必要な装備が揃ったパッケージは、初めてロボットを導入する現場にも最適です。
是非ご覧ください!
お知らせ 太陽光発電パワーコンディショナの「よくあるご質問」を公開
当社の製品に関する「よくあるご質問(FAQ)」に、太陽光発電パワーコンディショナを追加しました。故障や修理に関する内容から、発生したアラームへの具体的な対処法まで、40件を掲載しています。是非ご活用ください。
<FAQの一例>
・「パワーコンディショナの故障が考えられるため、修理を依頼したい。」
・「停電復旧後にパワーコンディショナが運転しない。」
・「オペレータの交換方法を教えてほしい。」
・「アラーム.○○○が発生しました。」
更新情報
■【技術資料】テクニカルレポートを1件公開しました。(3/7)
[ テクニカルレポート 2022 No.1 モータ開発を支える設計技術~振動・騒音を予測する連成解析~ ]
■【ロボット】人協働ロボットのスペシャルサイトに周辺機器情報を追加しました。(2/21)
・エンドエフェクタ―の追加:Robotiq(グリッパ)
・機器紹介動画リンクの掲載:NICオートテック(ロボット用架台)、キャプテンインダストリーズ(プログラミングペンダント用保護カバー)
お困りごとはありませんか?
e-メカサイトでは、電話やWEB(オンライン面談)も活用しながら、
お客様の抱えている課題へのソリューション提案やご相談の受付を行っております。
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.