安川電機のソリューション提案や展示会情報から、分かりやすい技術解説まで、最新情報をお届けします。
日頃より多くの皆様にご利用いただいているページが使いやすくなりました。
是非ご活用ください!
「よくあるご質問」のインバータページをリニューアルしました。
画面構成の見直しと絞り込み検索機能の改善で、情報が探しやすくなりました。また、GA700に関する情報を拡充しました。
「マニュアル」に絞り込み機能を追加しました。検索結果が多数の場合、詳細検索条件をクリックすることで、より目的に合った検索結果を表示します。
「生産中止機種」について、サーボ・インバータ・コントローラの情報を拡充しました。これまで掲載していなかったカタログ・マニュアルをダウンロードできます。
いまさら聞けない、メカトロニクスやロボットの用語を解説します。第27回のテーマは「ダイレクトティーチング」。
産業用ロボットは、一般的に「プログラミングペンダント」を使ってロボットに動作を教示しますが、ペンダント操作に不慣れな作業者は教示に時間がかかる場合があります。また、めまぐるしく変わる市場の要求に対応し、生産をフレキシブルに変えることも必要です。
「ダイレクトティーチング」とは、その名の通りロボットアームを直接持って動かすことで、任意の動作を教示する機能です。ロボット操作に不慣れな作業者でも直感的に操作することができ、頻繁に教示が必要となる工程へもロボットが導入しやすくなります。
当社ではダイレクトティーチ機能を持つ人協働ロボットMOTOMAN-HC10DTシリーズを展開しています。簡単に移動・設置できるハンドキャリータイプや防じん・防滴仕様などを揃えています。
また、10月に開催される「JAPAN PACK 2019」にも人協働ロボットによるピッキングシステムを出展します。詳細は本メールマガジンの「展示会情報」をご覧ください。
MOTOMAN-HC10DTシリーズの
カタログを見る
安川電機はこのたび下記の展示会に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
JAPAN PACK 2019 | ![]() |
10月29日(火)~11/1(金)まで、幕張メッセで開催される「JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)」に出展します。パラレルリンクロボット、サーボ、インバータを用いた高速ピックアンドプレイスのデモや、食品ハンドリング用途に特化した人協働ロボットを展示します。稼動データの収集・統合とMESなど上位システムとの連携を可能にし、お客様の生産効率向上に積極的に寄与していくコンセプト「i3-mechatronics」もご紹介致します。 ■当社ブース:8A-02 |
IIFES 2019 | ![]() |
11月27日(水)~29日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「IIFES(アイアイフェス、旧SCF/計測展TOKYO)」に出展します。当社のデジタルデータソリューション「i3-Mechatronics」の進化をご体感いただける展示です。特設ページで見どころをご紹介しています。 ■当社ブース:西2ホール 1-68 |
CADデータ・マニュアルの公開、ツールのバージョンアップなど、e-メカサイトの更新情報をお知らせします。
■【ロボット】CADデータ/外形図を4件更新しました。(10/3更新)
・YRC1000(小容量機種用)、YRC1000(中大容量機種用)、MOTOMAN-AR1440E、-GP20HL
■【コントローラ】サポートツール「MPE720 Ver.7」がバージョンアップしました。(10/4更新)
編集後記 | 4歳の娘が「ハートを描きたい」と言うので、手を握って一緒に描いてみました。まるで「メカトロことば」でご紹介した「ダイレクトティーチング」のようですが、自分で描いてみたい気持ちが強すぎる娘の手は自由に動いてくれず、うまく教えることができませんでした。 社会人になって「教える」機会が増えましたが、曖昧になっていたところに気づいたり、疑問が湧いたりするので、逆に勉強になることばかりです。経営学者のピーター・ドラッカーも「人に教えることほど、勉強になることはない」との言葉を残しています。自分にとっても勉強になる教え方を意識していきたいです。(國田) |
Copyright(C)2019 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved.
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.