メールマガジン

2018年05月14日号

安川電機のソリューション提案や展示会情報から、わかりやすい技術解説まで、最新情報をお届けします。

連載教えて!メカトロことば

いまさら聞けない、メカトロニクスやロボットの用語を解説します。第19回のテーマは「電源回生」。

モータは回すとエネルギーを消費し、回されると発電します。例えば、台車などのモータは減速・停止時に慣性力で引っ張られたときに、クレーンなどの昇降機のモータは巻下げ時に重力で引っ張られたときに発電しています。しかしこのとき発生した“回生エネルギー“は制動抵抗器で熱として廃棄されてしまいます。
電源回生とは、この回生エネルギーを電源に戻して再利用することです。従来捨てられていたエネルギーをムダなく活用できるため、省エネにつながります。

世界的な省エネニーズを受け安川電機では、専用の機器を必要とせず、1台でモータの速度制御も電源回生もできる安川マトリクスコンバータU1000を展開しているほか、ロボットコントローラYRC1000にも電源回生機能が搭載されています(※中・大容量機種)。YRC1000は、特にPHシリーズなどハンドリング用途の大型ロボットで電源回生の効果が大きく、生産現場のさらなる省エネに貢献します。

展示会情報

安川電機はこのたび3つの展示会に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

JISSO PROTEC 2018 JISSO PROTEC 2018
6月6日(水)~8日(金)、東京ビッグサイト東4~8ホールで開催される実装技術専門展示会「JISSO PROTEC 2018(第20回実装ロボットテクノロジー展)」に出展します。当社の新たなソリューションコンセプト「i3-Mechatronics(アイキューブ メカトロニクス)」に関する展示品を中心にAIやIoTなどのテクノロジーを応用した、データの視える化や高効率化・品質向上につながるソリューションを提案します。(当社ブース:東4ホール 4E-14)
出展内容・事前入場登録はこちら
FOOMA JAPAN 2018

「YASKAWAと描く、これからの食づくり
 -生産性向上を加速する自動化ソリューション-」

6月12日(火)~15日(金)、東京ビッグサイト1~8ホールで開催される「FOOMA JAPAN 2018(国際食品工業展)」に出展します。人協働ロボットシステムやトッピングロボットシステム、生菌数試験ロボットシステムの各種実演や「i3-Mechatronics」のご紹介を通じ、食づくりの更なる生産性向上に向けた自動化の可能性をご提案します。(当社ブース:東6ホール6L-18)
ご案内特設ページ公開中!詳細はこちら
第53回日本理学療法学術研修大会 in 茨城 2018
5月25日(金)~26日(土)、つくば国際会議場・茨城県立医療大学他で開催される「第53回日本理学療法学術研修大会 in 茨城 2018」に出展します。足首アシスト装置AADのデモを実施し、体験も可能です。(当社ブース:つくば国際会議場2F 大ホール300前展示エリア)
主催者WEBサイトへ

YouTubeにデモ機動画を随時アップロード!動画をチェック!

動画を見る

編集後記 先日初めて愛知県に出張する機会がありました。出張のひそかな楽しみは、駅や電車で見かける広告。ローカルな広告を見て「遠くまで来たなぁ…」と思うと同時に、その街独特のカラーのようなものも感じられます。今回降り立ったJR名古屋駅は、ビジネスパーソンが多く行き交う街だからか、他の新幹線駅に比べてBtoB企業の広告を多く見かけた気がしました。小さな発見が楽しい出張先での広告ウォッチング、時間つぶしにもオススメですよ(森)

Copyright(C)2018 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved.

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP