━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───────────────────────────────── 安川電機 技術情報サイト ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┌┐□┌┐ ┏━┓┃メ┃┏━┓┃サ┃┏━┓┃ト┃┏━━┓┌┐ ┌┐□ └┘ └┘□┃e-┃┗━┛┃カ┃┗━┛┃イ┃┗━┛┃NEWS┃└┘□└┘ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ・・・・‥‥……━━━ 2014-04-02 ───────────────────────────────── ━━━━━━━━━ http://www.e-mechatronics.com/ ━━━━━━━━━ いつも、e-メカサイトをご利用いただきましてありがとうございます。 このメールは、メールマガジン配信をご希望された皆様にお届けしています。 ■ I N D E X ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┣☆ 【展示会】中部パック出展のご案内 ┃ ┣☆ 【お知らせ】サーボ製品の3D-CADデータ公開について ┃ ┣☆ 【ショールーム】バーチャル展示会「システムコントロールフェア2013」を掲載 ┃ ┣☆ 【お知らせ】スペシャルコンテンツ壁紙追加 ┃ ┣☆ 【連載】豆大福先生に聞いてみようよ! ┃ 第31話「チームMP3300」 ┃ ┣☆ 【お知らせ】日本電機工業会からのアンケートご協力のお願い ┃ ┣☆ 編集後記 ┃ ┗☆ ご案内 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏┓ ┗■ 【展示会】中部パック出展のご案内 └──────────────────────────────── 本展示会では新製品のマシンコントローラ、ACサーボドライブ、回生省エネユニット、 多用途適用形ロボットをはじめ、新製品による最新技術の実演展示を行います。 皆様のご来場をお待ちしております。 ・会期 : 2014年4月9日(水)~12日(土) ・開場時間 : 10:00~17:00 ・会場 : ポートメッセなごや ・ブースNo : 3A-44(第3号館) ・イベント情報URL : http://www.e-mechatronics.com/info/detail.html?id=860 ・中部パックオフィシャルサイト :http://www.chubupack.or.jp/ ・ポートメッセなごやオフィシャルサイト :http://portmesse.com/ ┏┓ ┗■ 【お知らせ】サーボ製品の3D-CADデータ公開について └──────────────────────────────── この度、当社ではお客様の利便性向上を目的として、 e-メカサイトでの3次元CADデータ公開を開始いたしました。 サーボパック、サーボモータの一部機種について、 IGES/SolidWorks/ProE/eDrawing/STEP形式のファイルをダウンロードして頂けます。 http://www.e-mechatronics.com/search/cad/index.html ┏┓ ┗■ 【ショールーム】バーチャル展示会「システムコントロールフェア2013」を掲載 └──────────────────────────────── 2013年11月6日~8日まで開催された「システムコントロールフェア2013」に、 当社は「環境を創る次世代メカトロニクス」をテーマに出展しました。 こちらのバーチャル展示会では「システムコントロールフェア2013」に展示した 新製品のACサーボドライブΣ-7シリーズやマシンコントローラMP3300、電源回生 R1000など用いたデモ機をのムービーを掲載しております。 ぜひごゆっくりご覧ください。 ▼バーチャル展示会「システムコントロールフェア2013」 http://www.e-mechatronics.com/vsr/scf2013/ ┏┓ ┗■ 【お知らせ】スペシャルコンテンツ壁紙追加 └──────────────────────────────── e-motional solution(MP3300&Σ-7)スペシャルコンテンツにΣ-7モータの 壁紙を追加しました。すべての壁紙はPC用とタブレット用を取り揃えています。 ぜひお使いください。 ▼e-motional solution(MP3300&Σ-7)スペシャルコンテンツ http://www.e-mechatronics.com/promotion/e-motionalsolution/ ┏┓ ┗■ 【連載】「豆大福先生に聞いてみようよ!」 └──────────────────────────────── ユーザースクール講師の豆大福先生と同期の新人営業3人組で、素朴な疑問を 解決する、『メカトロ講座』です。 第31回目の今回は・・・ 「チームMP3300」 初心者にも分かり易く、豆大福先生が解説しています。 <記事全文> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/201404/mame.html ┏┓ ┗■ 【お知らせ】日本電機工業会からのアンケートご協力のお願い └──────────────────────────────── 日本電機工業会より、アンケートご協力のお願いです。 プログラマブルコントローラの使用状況に関して、 今後の製品開発に結びつけるためのアンケート調査をWeb上にて実施しております。 つきましては、本調査にご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 ▼アンケートはこちら http://www.jema-net.or.jp/Japanese/info/news/plc1402.html ┏┓ ┗■ 編集後記 └───────────────────────────────── ★ 実家近くの空港に就航したこともあり、 国内線のLCC(格安航空会社)を使う機会が多くなりました。 スタッフやサービスが大手に比べて少ないことは問題ないのですが、 窓口や搭乗口が空港入り口から離れていることが多いので、 空港内での移動を事前確認しておかないとちょっと迷いやすいですね。(安本) ★ 久々にパソコンを買い換えました。 目新しいOSにとまどいながらも、週末になるとパソコン設定に夢中です。 ちなみに、真っ先にしたこと..それはネット閲覧でした。 無線LANも、やってみようかなと考えている今日この頃です。(川村) ★ ビデオカメラを業務で変わった使い方をするので家電量販店に行って相談 しました。取説で調べても書いてなく不安があった時に店員さんが一言、 「実際にやってみますか?」と商品を箱から出してつないで試してくれました。 上手くいってその場で2セットを購入。新製品が安いだけではなかった。(安井) ★ 「いつ起こってもおかしくない」とずっと言われている関東の大地震。 小さい頃から言われ続けているので、それこそ40年以上も脅され続けている ことになります。「地球」という「生き物」の上に乗っかって生き、その中 でも特に活動が活発な日本という地域で生きているので仕方の無いことかも しれません。とにかく数日分の食料と水を用意し、災害にも強い連絡手段を 確保し、怯えながら生きるしかないのでしょう。(高山) ────────────────────────────────── ☆ ご案内 ────────────────────────────────── ■e-メカサイトのソーシャル・ネットワーキング・サービス 【安川電機】e-メカサイトFacebookページ >> http://www.facebook.com/emechatronics 【安川電機】e-メカサイトtwitter >> http://twitter.com/YASKAWA_emecha 【安川電機】e-メカサイトYouTube >> http://www.youtube.com/YaskawaEMECHA ■配信停止をご希望の方は >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/ (メールマガジンのご案内ページ) の「配信中止方法・配信再開方法」から「1.登録内容確認・変更」へ進み 「メールマガジンの配信」で「いいえ」をご選択ください。 ■配信メールアドレスの変更をご希望の方は >> https://www.e-mechatronics.com/ec_cert/Modify_reg の登録eMailアドレスをご変更ください。 ■メールマガジンのバックナンバーはこちら >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/ ■パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ■その他、安川電機メールマガジン「e-メカサイトニュース」でご不明な 点がありましたら、<webmaster@e-mechatronics.com>までお願いいたします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┏ 【発行元】 ┓ ┃ ┃ ┃ 株式会社 安川電機ネットセールスグループ ┃ ┃ eMail : webmaster@e-mechatronics.com ┃ ┃ e-メカサイト : http://www.e-mechatronics.com/ ┃ ┃ Facebook : http://www.facebook.com/emechatronics ┃ ┃ twitter : http://twitter.com/YASKAWA_emecha ┃ ┃ YouTube : http://www.youtube.com/YaskawaEMECHA ┃ ┗ ┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C)2014 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.