━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────────────────────────┐ ・ 安川電機 技術情報サイト ・ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┌┐□┌┐ ┏━┓┃メ┃┏━┓┃サ┃┏━┓┃ト┃┏━━┓┌┐ ┌┐□ └┘ └┘□┃e-┃┗━┛┃カ┃┗━┛┃イ┃┗━┛┃NEWS┃└┘□└┘ ・ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ・ ・・・・‥‥…… ━━━ 2011-10-13 └────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━ http://www.e-mechatronics.com/ ━━━━━━━━━ いつも、e-メカサイトをご利用いただきましてありがとうございます。 このメールは、メールマガジン配信をご希望された皆様にお届けしています。 ■ I N D E X ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┣☆ 【サポートツール】MPE720 Ver.7 新登場! ┃ ┣☆ 【サポートツール】SigmaWin+ バージョンアップ ┃ ┣☆ 【連載】豆大福先生に聞いてみようよ! ┃ 第24話「新製品Σ-V miniって?」 ┃ ┣☆ 【展示会】2011日本国際包装機械展(JAPAN PACK 2011)出展のご案内 ┃ ┣☆ 【展示会】モノづくりフェア2011出展のお知らせ ┃ ┣☆ 【展示会】2011国際ロボット展(iREX2011)出展のご案内 ┃ ┣☆ 【展示会】システムコントロールフェア2011出展のご案内 ┃ ┣☆ 【カタログ・マニュアル】新作および改訂情報について ┃ ┣☆ 編集後記 ┃ ┗☆ ご案内 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏┓ ┗■ 【サポートツール】MPE720 Ver.7 新登場! └──────────────────────────────── マシンコントローラMP2000シリーズ用エンジニアリングツール 「MPE720 Ver.7」を新規リリースいたしました。 MPE720 Ver.7がインストールされたパソコンとマシンコントローラを接続 することで、プログラミング、コントロール、モニタリングなどが可能に なります。またラダープログラムも新ユーザーインターフェースの採用で さらに直感的な操作が可能になり、より使いやすくなっています。 その他にも新機能が満載です! <MPE720 Ver.7製品情報ページ> >> http://www.e-mechatronics.com/support/tool/controller/mpe720v7/ ┏┓ ┗■ 【サポートツール】SigmaWin+ バージョンアップ └──────────────────────────────── ACサーボドライブエンジニアリングツール「SigmaWin+」が バージョン5.54にバージョンアップしました。 本バージョンよりWindows7 64bit版に対応しています。 SigmaWin+は無料でご使用いただけます。 ダウンロードはこちらから >> http://www.e-mechatronics.com/support/tool/servo/sgmwinpls/index.jsp ┏┓ ┗■ 【連載】「豆大福先生に聞いてみようよ!」 └──────────────────────────────── ユーザースクール講師の豆大福先生と同期の新人営業3人組で、素朴な疑問を 解決する、『メカトロ講座』です。 第24回目の今回は・・・ 「新製品Σ-V miniって?」 初心者にも分かり易く、豆大福先生が解説しています。 <記事全文> >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/201110/mame.html ┏┓ ┗■ 【展示会】2011日本国際包装機械展(JAPAN PACK 2011)出展のご案内 └──────────────────────────────── ピッキング・パッキング用途の最新ロボットや双腕ロボットを用いた 省スペース形の段ボール組立・封函(ふうかん)システムの展示を行います。 テーマ:「包装の未来をはこぶ YASKAWA MOTOMAN」 ・会期:2011年10月18日(火)~21日(金) 10:00-17:00(最終日は16:00まで) ・会場:東京ビッグサイト ・ブースNO:東3ホール B3-421 ・展示会URL http://www.japanpack.jp/ 皆様のご来場をお待ちしております。 ☆当社の出展及び製品に関するお問い合わせ先 ・ロボット事業部 事業企画部 TEL:093-645-7703 ┏┓ ┗■ 【展示会】モノづくりフェア出展のご案内 └──────────────────────────────── 双腕ロボットによるルービックキューブのデモ、電気自動車向けの モータドライブシステム、太陽光/風力発電向けの製品を展示します。 ・会期:2011年10月26日(水)~28日(金) 10:00-17:00(最終日は16:00まで) ・会場:マリンメッセ福岡 ・ブースNo:E-50 ・展示会URL http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/ 皆様のご来場をお待ちしております。 ┏┓ ┗■ 【展示会】2011国際ロボット展(iREX2011)出展のご案内 └──────────────────────────────── 電力回生/蓄電ユニットや低出力モータを採用したロボットによる 省エネ・省スペース・人との共同作業を実現した展示や ハンドリング用途向け新型ロボットコントローラを採用したロボットによる 超高速搬送展示を中心に実演展示します。 テーマ:「グリーンイノベーション -安川電機が目指す未来 -」 ・会期:2011年11月9日(水)~12日(金) 10:00-17:00(最終日は16:30まで) ・会場:東京ビッグサイト ・ブースNO:東2ホール IR2-57 ・展示会URL http://www.nikkan.co.jp/eve/irex/index.html 皆様のご来場をお待ちしております。 ┏┓ ┗■ 【展示会】システムコントロールフェア2011出展のご案内 └──────────────────────────────── 新製品や環境エネルギーに対応したコンポーネントを展示します。 主な展示: ・新製品 Σ-Ⅴmini、エンジニアリングツールMPE720 Ver.7 ・サーボドライブΣ-Vシリーズ、マシンコントローラMPシリーズ ・高効率モータ、低圧・高圧インバータ、 ・環境エネルギーソリューション(風力、太陽光、車載電池用急速充電器) ・電源回生省エネユニット テーマ:「一歩先のメカトロニクス YASKAWAのものづくりと環境への提案」 ・会期:2011年11月16日(水)~18日(金) 10:00-17:00(最終日は16:00まで) ・会場:東京ビッグサイト ・ブースNO:西2ホール 2-26 ・展示会URL http://scf.jp/ ☆本メールマガジンを印刷して、弊社ブースの受付に出していただければ、景品を 差し上げます。 皆様のご来場をお待ちしております。 ┏┓ ┗■ 【カタログ・マニュアル】新作および改訂情報について └───────────────────────────────── カタログ・マニュアルの新作および改訂情報は、情報をいち速くお届けする ために、ツイッターを使ってお知らせしています。 これにより、新作および改訂情報は公開から1週間以内にお知らせできるよ うになりました。 下記リンクをクリックしてご覧ください。 >> http://twitter.com/YASKAWA_emecha さらにツイッターでe-メカサイトをフォローしていただくと 情報がリアルタイムに御手元に届きます。 またこちらには過去3ヶ月間の新作および改訂情報をまとめて掲載してあります。 こちらも併せてご覧ください。 >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/201110/upd.html ※マニュアルを閲覧するには会員ログインが必要です。 ■ パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ┏┓ ┗■ 編集後記 └───────────────────────────────── ★ 9月連休に山梨県にて全日本社会人フィールドアーチェリー選手権が行われ、 安川電機から1名出場しました。 応援に行ったところ、安川のユニフォームを出場選手からいただきました。 来年、これを着て、全日本実業団選手権、全日本社会人フィールドに出場する ぞ!!(小田) ★ 久しぶりに、結婚式に出席しました。 幸せを分けてもらい、心がほんわりとして、楽しかったです♪ 新郎新婦は、当然、愛情いっぱいで、相手への思いやりの気持ちが、 じ~んと伝わってきました。 わが夫婦はとうかな?ちょっぴり反省した日でもありました。(川村) ★ アップルのスティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。私が最初に使ったMac はSE/30というとても古い機種。確か1990年くらいだったと思います。その後 自分でColor Classicという機種を買い、以後、Quadra800、PowerBook160、 8100、などとたくさんのMacを使ってきました。ジョブズ氏が存在しなければ 今の自分は無かったとさえ思っています。ご冥福をお祈りします。(高山) ────────────────────────────────── ☆ ご案内 ────────────────────────────────── ■e-メカサイトのソーシャルネットワークス ・twitter >> http://twitter.com/YASKAWA_emecha ・YouTube >> http://www.youtube.com/user/YaskawaEMECHA ■配信停止をご希望の方は >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/ (メールマガジンのご案内ページ) の「配信中止方法・配信再開方法」から「1.登録内容確認・変更」へ進み 「メールマガジンの配信」で「いいえ」をご選択ください。 ■メールマガジンのバックナンバーはこちら >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/ ■パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ■その他、安川電機メールマガジン「e-メカサイトニュース」でご不明な 点がありましたら、<webmaster@e-mechatronics.com>までお願いいたします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┏ 株式会社安川電機ネットセールスグループ ┓ ┃ eMail: webmaster@e-mechatronics.com ┃ ┗ URL : http://www.e-mechatronics.com/ ┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C)2011 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.