━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────────────────────────┐ ・ 安川電機 技術情報サイト ・ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┌┐□┌┐ ┏━┓┃メ┃┏━┓┃サ┃┏━┓┃ト┃┏━━┓┌┐ ┌┐□ └┘ └┘□┃e-┃┗━┛┃カ┃┗━┛┃イ┃┗━┛┃NEWS┃└┘□└┘ ・ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ・ ・・・・‥‥……━━━ 2007-11-26 └────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━ http://www.e-mechatronics.com/ ━━━━━━━━━ いつも、e-メカサイトをご利用いただきましてありがとうございます。 このメールは、メールマガジン配信をご希望された皆様にお届けしています。 ■ I N D E X ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┣☆ 特集「SEMICON JAPAN 2007 安川電機ブース出展のご案内」 ┃ ┣☆ オンラインショップ 販売製品のご紹介 ┃ ┣☆ 【サーボ】JUNMA (MECHATROLINK-II通信指令形)を新規掲載しました ┃ ┣☆ 【eラーニング】コントローラの新コースを開講しました ┃ ┣☆ 2007国際ロボット展 出展のご案内 ┃ ┣☆ 連載!「豆大福先生に聞いてみようよ!」 ┃ 第7話「なぜ定格電流以下で運転しているのにアラームが出るの?」 ┃ ┣☆ カタログ・マニュアル新作および改訂情報 ┃ ┣☆ 編集後記 ┃ ┗☆ ご案内 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏┓ ┗■ 特集「SEMICON JAPAN 2007 安川電機ブース出展のご案内」 └──────────────────────────────── 12月5日から幕張メッセで開催される「SEMICON JAPAN 2007」では、第10世代 液晶ガラス基板高速搬送ロボットや大型真空ロボット、半導体・液晶製造装置 に欠かせないACサーボドライブやリニアサーボモータ、ダイレクトドライブモ ータ、マシンコントローラ、インバータなどのメカトロ製品を中心に展示しま す。 産業用ロボットやACサーボドライブ、インバータのトップメーカとして、次世 代半導体液晶ソリューションをご提案します。 ■会場:幕張メッセ 1C-1101(ホール1) ■会期:2007年12月5日(水)~7日(金) 10:00~17:00 さらに詳しい出展内容はこちら >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/200711_2/feature1.html 公式HPはこちら >> http://www.semiconjapan.org/ ┏┓ ┗■ オンラインショップ 販売製品のご紹介 └──────────────────────────────── 皆様もうご存知ですか? 11/12にオンラインショップがリニューアルオープンしました! これからはFA製品も楽々購買がお勧め! 安川電機直送!【サーボ】【コントローラ】【インバータ】&周辺機器も! 今回はオンラインショップの販売製品からサーボを特集してご紹介します。 性能・価格・使いやすさ 全てにおいてダントツ! 使ってわかる当社自慢の製品をぜひネットでお求めください。※購入特典有 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◎サーボ:JUNMAシリーズをご存知ですか? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ パラメータ設定やゲイン調整をする必要が無い全く新しいタイプのサーボ シリーズです。サーボのエントリーモデルとして、ステッピングモータの 置き換えなどに最適です。パルス列、MECHATRLINK-II通信指令形を準備。 【製品の詳細はこちら】 http://www.e-mechatronics.com/product/servo/junma/index.jsp 【ご購入ならこちら】 http://online.e-mechatronics.com/index.php?cPath=21 ==================================================================== ★お早めにご購入いただけると特典満載! ★ いまなら、オンラインショップで製品をご購入いただいた方、 先着100名様にスタイリッシュなUSBスピーカータワーを進呈。 社内で、ご自宅で、音楽や映画をご覧になるときにお使いください! ==================================================================== ┏┓ ┗■ 【サーボ】JUNMA (MECHATROLINK-II通信指令形)を新規掲載しました └──────────────────────────────── つなげばパッ!スグ動く! 業界初の簡単セットアップと業界最小サイズを実現した、新コンセプトの ACサーボJUNMAシリーズにMECHATROLINK-II通信指令形のコンテンツが出来 ました。 >> http://www.e-mechatronics.com/product/servo/junmam2/ ┏┓ ┗■ 【eラーニング】コントローラの新コースを開講しました └───────────────────────────────── マシンコントローラMP2200を使用したモーション制御の知識を学べます。 ・新コース「機械を動かそう」 >> http://www.e-mechatronics.com/support/elearning/course.jsp ┏┓ ┗■ 2007国際ロボット展 出展のご案内 └───────────────────────────────── 安川電機は「匠の技への挑戦」をテーマに出展いたします。 皆様のご来場をお待ちしております。 ■会場:東京ビッグサイト IR2-59(東2ホール) ■会期:2007年11月28日(水)~12月1日(土) さらに詳しい出展内容はこちら >> http://www.e-mechatronics.com/events/detail005/ ┏┓ ┗■ 連載!「豆大福先生に聞いてみようよ!」 └──────────────────────────────── ユーザスクール講師の豆大福先生と同期の新人営業3人組で、素朴な疑問を 解決する、『メカトロ実用講座』です。 第7回目の今回は.. 「なぜ定格電流以下で運転しているのにアラームが出るの?」 初心者にも分かり易く、その複雑な構造を紹介いたします。 <記事全文> >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/200711_2/feature2.html ┏┓ ┗■ カタログ・マニュアル新作および改訂情報 └───────────────────────────────── カタログ・マニュアルの新作および改訂情報をお知らせします。 マニュアルを閲覧するには会員ログインが必要です。 ◆◆【新作】◆◆ ・YASKAWA AC Drive-V1000 Option CANopen Technical Manual Type SI-S3/V [SIEP C730600 24A] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ◆◆【改訂】◆◆ ・AC サーボドライブΣ-IIIシリーズSGM□□/SGDSユーザーズマニュアル MECHATROLINK-II通信指令形/回転形 [SIJP S800000 11G] (SIJP S800000 11F → SIJP S800000 11G) (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・ACサーボドライブ Σ-IIIシリーズ総合カタログ [KAJP S800000 32B] (KAJP S800000 32A → KAJP S800000 32B) (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・Σ-IIPLUSシリーズ SGM□H/SGDPユーザーズマニュアル設計・保守編 [SI-S800-33.2B] (SI-S800-33.2 → SI-S800-33.2B) (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・ACサーボドライブ Σ-Vシリーズ ユーザズマニュアル 設計・保守編 アナログ電圧・パルス列指令形/回転形 [SIJP S800000 45C] (SIJP S800000 45B → SIJP S800000 45C) (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・制動ユニット,制動抵抗器ユニット CDBR,LKEB 取扱説明書 [TOBP C720600 00A <4>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・DeviceNet通信標準対応形 Varispeed V7シリーズ 取扱説明書 [TO-S606-13F <9>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・V1000 オプションユニット CC-Link通信 SI-C3/V 取扱説明書 [TOBP C730600 22A <1>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・V1000 Option Unit CC-Link Communications Installation Manual Type SI-C3/V [TOBP C730600 22A <1>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・YASKAWA AC DRIVES [KAE-S600-0Z <27>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・YASKAWA AC Drive V1000 Compact Vector Control Drive Quick Start Guide [TOEP C710606 12B <2>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・ENVIRONMENTALLY FRIENDLY MOTOR DRIVES MATRIX CONVERTER Varispeed AC [KAEP C710636 00B <1>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・POWER REGENERATIVE UNIT VARISPEED-656RC5 [KAE-S656-3B <1>-0] (URLはメールマガジンにのみ掲載) ■ パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ┏┓ ┗■ 編集後記 └───────────────────────────────── ★ 祝日にお昼の"みのさん"の番組を見てると、24日に神社でお願いごと するといいと言うので次の日神社に行きました。 いつもガラガラの神社にたくさんの人が!!みんな暇なのね…(今村) ★ ホームセンターで車のバッテリーを購入。パートのおじさんが国民年金 や奥多摩の温泉の話をしながら交換してくれました。初めてのバッテリー 交換で心配だったけど、もう、いつでも大丈夫です!(濱) ★ 先日のSCFのプレゼンで行った豆大福先生と竹芝涼子ちゃんはいかがでし たか?豆大福先生が若過ぎると言う意見もありましたが、感想をお待ちして おります。(安井) ┏┓ ┗■ ご案内 └───────────────────────────────── ■e-メカサイトの最新の情報をすべて知りたい方は >> http://www.e-mechatronics.com/info/ ■会員登録はこちら >> http://www.e-mechatronics.com/member/registration/step1.jsp ■配信停止をご希望の方は >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/ (メールマガジンのご案内ページ) の「配信中止方法・配信再開方法」から「1.登録内容確認・変更」へ進み 「メールマガジンの配信」で「いいえ」をご選択ください。 ■メールマガジンコーナーではメールマガジンの バックナンバーがご覧いただけます。 >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/ ■パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ■e-mechatronics.comに会員登録をした覚えがない方は お手数をおかけしますが、「登録の覚えなし」と明記の上 <webmaster@e-mechatronics.com>に送信をお願いいたします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┏ 株式会社安川電機ネットセールスグループ ┓ ┃ eMail:webmaster@e-mechatronics.com ┃ ┗ URL :http://www.e-mechatronics.com/ ┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C)2007 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.