製品・技術情報
サイト
人協働ロボットによるワーク供給とサーボプレス機による圧入で、圧入作業の品質とタクトタイムを安定させます。
部品の圧入作業は、圧入不足などの不具合が発生したり、作業者ごとに作業時間がばらつきタクトが安定しないといった課題がある。そのため、ロボットによる自動化を検討しているが、安全柵の設置が必要となり作業工程・レイアウトを大きく変える手間が生じるため、導入に踏み切れない。
人協働ロボットMOTOMAN-HCシリーズとサーボプレス機の組み合わせにより、安定した圧入作業を実現します。
まずサーボプレス機を導入し、圧入不足を改善。(関連記事:油圧駆動プレス装置の電動化、プレス精度の向上)
そして、人に替わり人協働ロボットがサーボプレス機へワークを供給するシステムにすることで、作業時間が一定になりタクトタイムが安定します。
また、安全柵が不要* のため、工程やレイアウトを大きく変更することなく既存のスペースに適用が可能です。
*HC シリーズは安全機能により安全柵なしのシステム構築が可能ですが、すべてのケースにおいてリスクアセスメントを実施する必要があります。
業界 | 自動車・自動車部品 |
---|---|
アプリケーション | 組立 |
テーマ | 高品質化、高精度化、人協働 |
製品 | サーボ、ロボット |
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.