FAQ一覧 < 環境・エネルギー機器 >

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 < 環境・エネルギー機器 >

102 件中 1-10 件表示

Enewell-SOL P1 (100kW) の電源の入れ方を教えてほしい。 ①パワーコンディショナ外部の接続箱のブレーカーをONにしてください。 ②太陽電池入力ブレーカー(MCCB1)をONにしてください。 ③連系出力ブレーカー(MCCB2)をONにしてください。
Enewell-SOL L1 の電源の入れ方を教えてほしい。 ①パワーコンディショナ内部の入力開閉器をONにしてください。 ②パワーコンディショナ外部の交流ブレーカーをONにしてください。 ※①について一括入力端子に接続している場合はパワーコンディショナ外部の接続箱のブレーカーをONにしてください。
Enewell-SOL S1 の電源の入れ方を教えてほしい。 ①パワーコンディショナ外部の直流入力用接続箱のブレーカーをONにしてください。 ②パワーコンディショナ外部の交流ブレーカーをONにしてください。
自立の単相出力時の配線の仕方を教えてほしい。 R2/T2/S2の出力端子のR2/T2から単相2線配線して負荷に接続し、S2は接地してください。 技術資料「自立運転出力の仕様と適用について」をご参照ください。
P2A、P2Hで自立出力を100Vで出力するための設定は? パラメータ番号d8-03を202から101へ設定することにより100V出力になります。 技術資料「自立運転出力の仕様と適用について」をご参照ください。
落雷があり多台数が監視装置で通信異常が発生している。どのパワーコンディショナが故障しているのか調査したい。 技術資料「PV1000通信異常調査手順書(三相/単相共通)」をご参照ください。 技術資料ページの【Enewell-SOL PV1000 (単相、三相) 生産中止機種】に掲載しています。
表示装置との通信設定をしているが10台目以降が(9台目までしか)接続できない。 スレーブアドレスの設定 P023 は16進数となっております。 10台目以降の設定がA,B,C,D,E,Fの設定になっているか確認していただくようにお願いします。
電力会社より電圧フリッカ対応に関する案内文書が届いたため対応方法を教えてほしい。 対応方法につきましては資料をご準備しております。文書番号:(S エネ技 P)Q1808-04 資料は当社拡販パートナーへ配布しておりますので資料請求につきましては製品を購入いた だいた商社様経由でご依頼ください。
パワーコンディショナを転売するのですが10年保証については保証の再発行ができるのでしょうか? 10年保証書の再発行は行っておりません。 10年保証の有無はパワーコンディショナ本体の扉内側に加入を表すシールが貼られていますので再発行は不要となります。
アラーム.E0058(運転準備未完)が発生しました。対処方法を教えてください。 冷却FANが故障している可能性があります。 冷却FANを取り外した状態(冷却FANのコネクタを外した状態)で、パワーコンディショナの運転ができるか確認してください。 パワーコンディショナの運転ができる場合、冷却FANを交換してください。 ※冷却FANを取り外す際は、ブレーカーをMCCB1 → MCCB2の順番にOFFし、5分以上経過した後に作業してください。

102 件中 1-10 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP