FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 891-900 件表示

半導体ロボットコントローラ:NXC100アラーム確認方法を教えてください。
半導体ロボットロボット/コントローラのアフターサービスはどのように対応してもらえますか? アフターサービスにつきましては基本的に引き取り修理となります。設備メーカー殿を通して依頼をお願いします。
機種別に据付ベース設置時の床面強度の推奨値が記載されている情報はありますか? 床面の強度について記載がある資料はございません。 ロボットの非常停止時の最大反力/トルクに耐える強度を計算の下で設計製作する必要があります。
半導体ロボットコントローラ:NXC100、SR100基準位置登録方法を教えてください。 機種ごとに冶具や登録位置が異なりますので、マニピュレータ取扱説明書を参照お願いします。  
使用中のMotoSim EG-VRCでシミュレーション可能な機種の確認方法を教えてください。 MotoSim EG-VRCの取扱説明書に記載がございます。 ・MotoSim EG-VRC サポートロボットモデル&オフセット値一覧に、選択可能機種をご確認いただくことが可能です。
半導体ロボットコントローラ:NXC100、SR100コントローラの7セグLEDに「A4F」が点滅し、バックアップ用バッテリエラーのメッセージが表示されています。対処方法を教えてください。 コントローラのバッテリー交換が必要です。バッテリー交換が完了するまではコントローラの電源を切らないでください。電源を切るとデータが消失する恐れがあります。
使用中のMotoSim EG-VRCで対応していない機種を追加することは可能でしょうか? 機種の追加は、MotoSim EG-VRCのバージョンアップが必要です。バージョンアップにつきましては、本アプリケーションをご購入いただきました商社/拡販パートナーへのご確認をお願いします。
半導体ロボットコントローラ:NXC100、SR100しばらく電源を切っていたロボットを稼働させた所、アームがぶつかったりサーボ追従エラーが発生します。対処方法を教えてください。 プログラミングペンダントを制御盤に接続し、アラーム経歴を確認してください。アラーム181~絶対値エンコーダバックアップエラーが全軸発生している場合は、マニピュレータに搭載されているバッテリーが消耗している可能性があります。 バッテリー交換後、専用冶具を用いて基準位置の登録と再ティーチングが必要です。
EtherNet/IP通信機能が有効な設備で、MACアドレスを確認する方法を教えてください。 セキュリティーを管理モードに変更後(FAQ-01027「セキュリティモードの変更手順を教えてください。」を参照ください。)、以下の操作を行うことでMACアドレスを確認することが可能です。 ・メインメニュー:【システム情報】⇒【ネットワークサービス】
通信で使用するMレジスタに数値を書き込む命令と読み込む命令を教えてください。 ジョブの下記命令を実行してください。 ・GETREG :Mレジスタの値を変数に読み込む命令です。 ・SETREG :変数の値をMレジスタに書き込む命令です。

1999 件中 891-900 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP