FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1681-1690 件表示

SLIOとCPU-015PN(CEFPR-01)を使用しています。IPアドレスの割付け方法を教えてください。 CPU-015PNは、VIPA製PLCのCPUになりますので割付け方法についての回答はいたしかねます。
SLIOはウェブサーバーから設定可能となっていますが、I/Oの状態を見ることは可能ですか。 はい、可能です。 ウェブサーバーから選択したモジュールの「Data」タブページで入力または出力の状態が表示されます。
SLIOをMP3100に適用可能ですか。 はい、適用可能です。 SLIOのMECHATROLINK-Ⅲバスカプラモジュールを使用してMP3100との接続が可能です。 MP3100のモジュール構成には「WILDCARD I/O」として割り付けてください。
SLIOのバスカプラ、PROFIBUS-DP(053-1DP00)に電源モジュールはついていますか。 はい、電源がついております。 バスカプラはバスインターフェースと電源モジュールが一体になっています。
SLIOのアナログ出力モジュール(032-1CD70)の0Vは絶縁されていますか。  はい、絶縁されています。DC/DCコンバータを介して24Vと0Vともに絶縁されいます。
SLIOのI/Oモジュールについて、021-1BF50(DIモジュール)X4台 022-1BF50(DOモジュール)X4台 032-1CD70X2台を取り付けた時、電源モジュールの追加が必要ですか。- 出力領域の動力部電源が10A(DC24V/max10A)、入出力領域の電子部電源が3A(5V/max3A)を超える場合は電源モジュールを追加してください。
SLIOのMECHATROLINK-Ⅲバスカプラモジュール053-1ML00に使用するMECHATROLINKケーブルは何を選定すればよいですか。 MECHATROLINK-Ⅲバスカプラモジュール053-1ML00で使用するMECHATROLINKケーブルの選定は、SLIOシリーズMECHATROLINK-Ⅲバスカプラ製品マニュアルの5.1.1章でご確認ください。 SLIO I/Oシリーズ MECHATROLINK-IIIバスカプラ 製品マニュアル  
SLIOとΣ-Ⅹを使用する予定なのですが、MECHATROLINK-ⅢとMECHATROLINK-4の混在は可能でしょうか。 混在させることはできません。  MECHATROLINK-Ⅲもしくは、MECHATROLINK-4のどちらかに統一してください。 SLIOは、MECHATROLINK-Ⅲもしくは、MECHATROLINK-4に対応したバスカプラをお選びください。 Σ-ⅩシリーズMECHATROLINK-4/Ⅲ通信指令形は設定でMECHATROLINK-ⅢとMECHATROLINK-4の切替えを行うことができます。 SLIOで選択されたバスカプラに応じてサーボパックの通信設定を選択してください。
SLIOのデジタル出力モジュールとデジタル入力モジュールをMPX1310の横に取り付けたいと考えています。この構成の時に、SLIOの電源モジュールも必要なのでしょうか。 必ずしも必要ではありません。 組み合わせて使用いただくモジュールの種類、数によってはMPX1312電源部の定格電流を超える場合があります。  そのような組合せの場合には、SLIOの電源モジュールの追加が必要になります。MPX131□製品マニュアルの1.4.2 入出力モジュール一覧と1.5.2 消費電流とラック幅の制約を参照ください。 MPXシリーズ MPX131□ 製品マニュアル
SLIOシリーズはどのようなインターフェースがありますか。 現在、8種類のオープンネットワークに対応しております。 バスカプラ製品マニュアル

1999 件中 1681-1690 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP