FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1621-1630 件表示

J1000の周波数設定ボリュームユニットを使用する場合の設定を教えてください。 周波数指令選択定数b1-01を3に設定してください。
電源投入後For/Revの設定をせずに、オペレータのRUNキーで常に逆転運転をしたい。 運転指令選択1(b1-02)=0(オペレータ)、相順選択(b1-14)=1(相順入れ替え)に設定してください。
VS mini J7でMEMOBUS通信用ユニット【SI-485/J7】を使用していたが、J1000に使用できますか? 【SI-485/J7】はJ1000に使用出来ません。J1000用の【SI-485/J】をご使用頂くようお願いします。
アラームoPE02が点灯する。 パラメータの設定範囲不良です。 oPE 異常のパラメータ(U1-18)にてどのパラメータが設定不良なのかチェックしてください。
電源を印加してもオペレータが表示しない。 以下をご確認ください。 ・制御回路端子 +V,-V,ACが短絡している。 ・主回路端子+1および+2端子間の短絡辺が取り外しされている。 ・制動ユニットのPおよびN端子が逆に接続されている。 ・制御電源回路が故障している。 ・制御電源回路による誤動作が発生している。 ・デジタルオペレータのコネクタが確実に差し込まれていない。
VS mini J7からJ1000へ自動的にパラメータの置き換えは可能ですか? インバータサポートツール(DriveWizard Plus)を使用すれば、VS mini J7のパラメータデータを自動的にJ1000用に変換できます。
IPMモータをJ1000インバータで運転することはできますか? できません。J1000インバータは、かご形誘導モータを駆動するための制御となっており、同期モータであるIPMモータを駆動することができません。IPMモータをご使用になる場合は、必ずIPMモータ駆動可能なインバータは、A1000、GA700、GA500と組合わせてご使用ください。
オプションカードは何枚取付けられますか? オプションカードの取付けは3枚まで可能です。入力カード1枚、出力カード1枚、PGカード1枚です。したがって、AO・DOのカードは同時には使用できません。
PG付きベクトル制御に使うカードはどんなタイプですか? ラインドライバ出力対応(PG-X2)と、コンプリメンタリ出力対応(PG-B2)で対応しています。
安川インバータは、KCマーク(韓国安全認証)を取得していますか? KCマークはアジア向けインバータで取得しています。 国内標準のインバータは取得していません。 国内ではアジア向けインバータの販売はありません。

1999 件中 1621-1630 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP