FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1591-1600 件表示

オプションの「24V制御電源ユニット」を使用しています。運転中に24V制御電源ユニットの24Vが喪失した場合、インバータは運転継続できますか?※24V制御電源ユニットPS-A10LB、PS-A10HB 24V制御電源ユニットの24Vが喪失した場合、インバータはそのまま運転継続できます。(インバータ一次側に電源を供給していることが必要です) ただし、24V制御電源ユニット故障によりインバータ制御回路にも影響を及ぼすことがあればインバータ異常や故障が発生して運転継続できない可能性があります。
モータ極数(E2-04)が表示されない。 モータ極数(E2-04)はPG付き制御を選択した場合のみ表示されます。制御モードをPGなしV/F制御、もしくはPGなしベクトル制御に設定されていると思われますので、制御モードの設定状態を確認してください。
電源投入時にアラームHbbが点灯する。対策方法を教えて欲しい。 外部からのセーフティ信号がインバータのH1端子に入っていないでしょうか?もしくはH1-HC端子間が開放状態ではないか確認してください。
アラームoPE02が点灯する。 パラメータの設定範囲不良です。 oPE 異常のパラメータ(U1-18)にてどのパラメータが設定不良なのかチェックしてください。
オペレータが消灯した。 ・制御回路端子 +V,-V,ACが短絡している。・主回路端子+1及び+2端子間の短絡辺が取り外しされている・制動ユニットのP及びN端子が逆に接続されている。・電源回路が故障している・制御電源回路による誤動作が発生している。・デジタルオペレータのコネクタが確実に差し込まれていない。を確認してください。
電源投入時CPF25が点灯する。 着脱式端子台の接触不良エラーです。 接続をご確認ください。
電源投入時CPF07が点灯する。 着脱式端子台の接触不良エラーです。 接続をご確認ください。
アラームoPE08が点灯する。 パラメータの設定範囲不良です。oPE 異常のパラメータ(U1-18)でどのパラメータが設定不良なのかを確認してください。
アラームAErが点灯する。 局番設定エラー(CC-Link,CANopen,MECHATROLINK)です。局番設定パラメータを確認してください。
回転形オートチューニングしたいが、チューニングモード選択(T1-01)=2以外選択できない。 制御モードが、PG無し/PG付きV/F制御になっていることが考えられます。V/F制御では、線間抵抗のみのチューニングしかないためです。制御モードの選択(A1-02)の設定状態をご確認ください。

1999 件中 1591-1600 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP