FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

2029 件中 1351-1360 件表示

SGD7S-1R6A20AからΣ-ⅩWへ置換えを考えています。Σ-ⅩSとΣ-ⅩWでは、MECHATROLINK‐IIIの伝送周期に違いがありますか。 最小設定値で比較するとΣ-ⅩWが250μs、Σ-ⅩSが125μsです。
SGD7S-1R6A20AからΣ-ⅩWへ置換えを考えています。Σ-7のモータケーブル、エンコーダケーブルは流用できますか。 Σ-7互換仕様のモータをご購入いただくことで、流用可能です。
アナログ電圧・パルス列指令形のサーボパックを使用した際に、寿命モニタを上位に出力することができますか。 アナログ電圧・パルス列指令形のサーボでは寿命モニタの内容を上位に出力する方法がありません。 MECHATOROLINK-4/Ⅲ通信指令形のサーボパックを選定してください。
異常検知機能を使用したサーボパックを交換する際に、既設のサーボパックから異常検知の標本データをバックアップして、交換後のサーボパックに書き込むことができますか。 SigmaWin+ Ver.7で標本データをCSV形式のデータでバックアップはできますが、書き込みができません。 異常検知機能を使用したサーボパックを交換した際は、基準となるトレースデータファイル(.std)の再設定をしてください。
サポートツールのSigmaWin+ Ver.7でΣ-ⅩのFT仕様が接続できません。対処方法を教えてください。 SigmaWin+ Ver.7にΣ-ⅩのFT仕様の機種情報ファイルがインストールされていない可能性があります。 SigmaWin+ Ver.7のホームから「対応機種」-「機種情報ファイル管理」を開いて、該当のFT仕様が登録されているか確認してください。 登録されていなければ、安川電機の製品・技術情報サイトe-メカサイトから該当のFT仕様の機種情報ファイルをダウンロードしていただき、SigmaWin+ Ver.7へ追加してください。
e-メカサイトからESIファイルをダウンロードしました。他社PLC側で設定する際にESIファイルを展開していくと、以下の4種類のRevを選択するようになります。どれを選択したら良いのでしょうか。Rev SigmaWin+ Ver.7で製品情報より確認してください。 一例として、サーボパックの備考欄[I/F Ver]:0001-0005と表示された場合は「Rev1.05」を選択してください。
YRM1010CPUユニットのステータス表示LEDで、BATが点灯しています。対処方法を教えてください。 CPUモジュール用のバッテリを交換する必要があります。 バッテリ関連アラーム検出設定の詳細については、以下のマニュアル6.1.1バッテリ・カレンダアラーム検出設定を参照してください。 YRM1000シリーズ YRM1010 製品マニュアル バッテリの交換手順については、以下のリンクを参照してください。 あわせて読みたい!FAQ-31309「YRM1010のバッテリ形式、交換手順」
YRM1010バッテリの形式、交換手順を教えてください。 バッテリ形式:JZSP-BA01 バッテリの交換手順を以下に示します。 以下のマニュアルより抜粋しております。 YRM1000シリーズ YRM1010 トラブルシューティングマニュアル
YRM1010CPUユニットのステータス表示LEDで、RDY、RUN、ALMが点灯しています。対処方法を教えてください。 演算エラー、入出力エラー、MECHATROLINK局アドレス重複のいずれかが発生しています。 詳細状況の確認には、MPE720Ver7などのサポートツールが必要です。 サポートツールは当社拡販パートナよりご購入ください。 サポートツールを使用しての対処方法については以下のリンク先をご確認ください。 あわせて読みたい!FAQ-31311「RDY、RUN、ALM点灯時の調査方法について」
YRM1010CPUユニットのステータス表示LEDで、RDY、RUN、ALMが点灯しています。調査方法を教えてください。 マシンコントローラをストップ状態(モードスイッチをSTOP位置)にして、以下の手順で調査してください。 詳細については、以下のマニュアルをご確認ください。 YRM1000シリーズ YRM1010 トラブルシューティングマニュアル

2029 件中 1351-1360 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP