FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1321-1330 件表示

SLIOを増設I/OとしてMP2000、MP3000シリーズに使用することは可能でしょうか。 はい、MECHATROLINK-ⅢのリモートI/Oとして使用可能です。 MP2000シリーズの場合 MECHATROLINK-Ⅲ用のSVC-01モジュールが別途必要になります。 CPUにMECHATROLINK通信インターフェースが内蔵されている機種がございますがMECHATROLINK-Ⅱとなりますので、MECHATROLINK-Ⅲ用のSVC-01モジュールの追加が必要です。 MP3000シリーズの場合 CPUに内蔵のMECHATROLINK通信インターフェースを使用して増設可能ですが局数を増やせるかMECHATROLINK通信設定の検討が必要です。
SLIOのI/Oモジュールを使用するにあたり、どのようなツールが必要でしょうか。 MPE720とウェブブラウザがインストールされたパソコンが必要です。 詳細な設定方法は、使用されるバスカプラの製品マニュアルをご確認ください。
SLIOを一式選定依頼したところ、構成品目の中に電源モジュールがありませんでした。必要ではないのでしょうか。 電源モジュールは必須ではありません。 バスカプラなどから供給可能な電流容量を超える場合に、電源モジュールを増設いたします。
SLIOの053-1ML00(MECHATROLINK-Ⅲバスカプラ)にて、電源投入後、MFのLEDが点灯しています。RUNのLEDは消灯しています。どのような状態でしょうか。 RUN消灯、MF点灯は電子部電源の最大電流を超過している状態をあらわします。 必要電源容量をご確認いただき、超過している場合には、電源モジュール(007-1AB10または007-1AB10)を増設してください。 SLIO I/Oシリーズ MECHATROLINK-IIIバスカプラ 製品マニュアル
制動抵抗器を使用する場合、設定する必要のある定数(パラメータ)はありますか? 減速中ストール防止機能選択(L3-04)=0もしくは3としてください(出荷時設定は1:有効)。 また、当社製オプションの取付形制動抵抗器ERFシリーズ制動抵抗器(負荷時間率:3% ED)を使用している場合は、制動抵抗器の保護を有効(L8–01=1)にしてください。
モータの回転数をオペレータに表示できますか? 同期回転数の表示ができます。周波数指令設定/表示の単位(o1-03)=2(min-1 単位)に設定してください。
周波数指令2(d1-02)に周波数指令値を設定しているのに多段速指令1をONするとモータが停止します。原因について教えてください。 多段速指令1は補助アナログ入力指令値により動作するように初期設定されています。多段速指令1を周波数指令2(d1-02)設定値で動作させる場合は、端子A3 機能選択(H3-06)=1F(補助アナログ入力無効)と設定してください。 
周波数指令として2つのアナログ信号をインバータに入力して、それぞれを切り替えて使用したいです。どうすればいいですか? 制御端子A1(電圧入力)またはA2(電流入力)とA3端子(電圧入力)を使用します。 A1またはA2端子に主速指令を入力し、A3端子に補助指令を入力してください。 S5端子をON(補助指令有効)OFF(主速指令有効)で切り替えできます。
インバータの出力電流がモータ定格電流以下なのにOL1アラームが発生します。原因について教えてください。 低速連続運転時にOL1アラームが発生する場合は、モータ保護機能選択(L1-01)がモータに合っていない可能性があります。また、使用しているモータを高い負荷で低速連続運転可能なモータに変更する必要があります。    0:無効 (過負荷からのモータ保護なし)  1:汎用モータ(標準モータ)  2:インバータ専用モータ(定トルク範囲1:10)  3:ベクトル専用モータ(定トルク範囲1:100)  4:逓減トルク用PMモータ  5:定トルク用PMモータ (1:1500)  6:汎用モータ(50Hz用) 低速連続運転していないのに、OL1アラームが発生する場合は負荷変化が大きく、モータ定格電流以下のときと以上のときがある運転を行っている可能性があります。 インバータモニタU4-16(モータ過負荷積算値)を確認ください。 ※U4-16モニタはA1000、U1000、GA500、GA700で対応  
速度制御カードPG-X3を使用していますが、Z相を接続しない場合、何か問題がありますか? PG付き誘導モータの場合は必要ありませんが、PG付きPMモータの場合は接続しないと運転ができません。

1999 件中 1321-1330 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP