FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1301-1310 件表示

インバータの設置環境条件について教えてください。 屋内設置となります。 周囲温度、湿度、雰囲気、標高、耐振動などの条件をインバータ機種ごとの標準仕様(カタログ・マニュアル)に記載していますのでご確認ください。 なお、GA700シリーズのみ、化学ガスIEC60721-3-3:3C2、じんあいIEC60721-3-3:3S2の試験条件をクリアしています。 IEC60721-3-3:3C2 設置場所の雰囲気中ガス濃度がSO₂:0.11ppm、H₂S:0.07ppmをクリア。 IEC60721-3-3:3S2 設置場所の雰囲気中の砂:30mg/m3、じんあい(浮遊):0.2mg/m3、じんあい(沈殿):1.5mg/m3をクリア。
単相電源入力用インバータの高調波対策としてDCリアクトルを探していますが、カタログに記載がありません。資料はないでしょうか? 当サイト内の技術資料ダウンロードページに”GA500、V1000、J1000 単相200V電源インバータの高調波対策用リアクトル”を準備していますのでご参考にしてください。 ただし、単相200VのGA500はDCリアクトルの接続端子がないため、ACリアクトルをご使用ください。
V1000(A1000)のMEMOBUS通信でRS-422(4線式)を配線していたがGA500(GA700)はRS-485(2線式)のみとなっている。どうしたらいいですか? MEMOBUS/Modbus(RTUモード)通信では、V1000/A1000などがRS-422(4線式)を使用していても、半2重通信の為、配線を2線式に変更することでRS-485(2線式)に置き換えることが可能です。 ・上位コントローラ側のR+とS+を短絡しインバータのD+へ、R-とS-を短絡しインバータのD-へ配線ください。 ・V1000/A1000などのパラメータH5-07 が1 (初期値)になっていることを確認してください(RS-485用のRTS制御有効の設定)。GA500/GA700は、H5-07のパラメータはありません(RTS制御有効です)。※もし、V1000/A1000などのパラメータでH5-07=0(RTS制御無効)の場合、上位PLC/コントローラ側でRTS制御を行っていない為、置換えができません。上位PLC/コントローラ側にRTS制御を準備した上で置き換えてください。 ・4線式で通信を行っているインバータが複数台ある場合、接続されるインバータ全てを2線式に変更をお願いします。次項に、インバータが複数台ある場合の事例を示します。 ・通信回路の末端にあるインバータは終端抵抗をオンにしてください。
インバータの主電源(200V/400V)を入力しないとパラメータ変更はできませんか? できます。 パソコンとインバータをUSBケーブルで接続し、DriveWizard で書き込むことができます。また、端末(タブレットやスマートホンなど)とインバータをUSBケ-ブルで接続しDriveWizard Mobileで書き込むこともできます。 その他の方法としては、24V電源をインバータのPS-AC端子間に入力することでキーパッドからパラメータ書込み可能です。
EMCフィルタ内蔵機種のインバータを手配すれば、周辺機器のノイズフィルタは不要でしょうか? EMCフィルタ内蔵機種は、CEマーキング(EMC指令)対応品です。 日本国内で使用する場合は、周辺機器のノイズフィルタをご使用ください。
インバータのファームウェア(標準ソフトウェア)を最新バージョンにアップデートしたいです。どうすればいいですか? お客さまでファームウェア(標準ソフトウェア)バージョンのアップデートを行うことができます。 当サイト内の"YASKAWA Drive Cloud"より対象のソフトウェアをダウンロードしてサポートツールDriveWizardでアップデートできます。
インバータの有害物質含有情報を知りたいです。どうすればいいですか? インバータをご購入された当社の販売代理店(拡販パートナ)へご照会ください。
サーボパック交換時、パネルオペレータでパラメータを元通りに設定しましたが、起動時にA.511が発生してしまいます。 A.511は分周パルス出力過速度設定異常のアラームです。 Pn212(エンコーダ分周パルス数)の設定値が適正かを確認ください。このパラメータは設定範囲が6桁以上あるため、上位、中位、下位と分かれている点にご注意ください。
外付け回生抵抗器を接続します。関連パラメータPn600(回生抵抗容量)、Pn603(回生抵抗値)の設定方法を教えてください。 以下の計算例を参考にしてください。 容量=560W、抵抗=13Ω、冷却=自冷(自然対流冷却)の場合 Pn600(設定単位10W)=560W×0.2/10=11.2、小数点以下を切り捨て「11」を設定してください。 Pn603(設定単位10mΩ)=1300に設定してください。
回転形サーボモータの繰返し位置決め精度を教えてください。 回転形サーボモータには、位置決め精度の規定はございません。 指令としては360°/エンコーダパルス数の精度はありますが、ゲイン設定や位置決め完了幅などによっても変わってきます。

1999 件中 1301-1310 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP