FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1191-1200 件表示

MP2100のバッテリで保持可能なレジスタを教えてください。 MP2100のバッテリで保持可能なレジスタは、Mレジスタ、Sレジスタです。
MP2100のバッテリはJZSP-BA01で良いでしょうか。 MP2000シリーズで使用するバッテリ形式は共通でJZSP-BA01です。
ボード形コントローラ(MP2100やMP3100)は、Windows以外のOS(MacやLinux)で使用できますか。 Windowsのみに対応しており、それ以外のOSでは使用できません。
MP2100をMicrosoft Visual Studio等で制御する事を検討しています。メカトロリンクに接続したI/Oユニットのレジスタリード/ライトなどの制御も可能でしょうか。(別のパソコンIス Microsoft Visual Studio等で制御する事は可能です。メカトロリンク上のI/Oユニットの制御も可能です。
MP2100とベースユニット(MBU-01~03)を組み合わせることは可能でしょうか。また、ベースユニットにMPU-01を挿して使用することは可能でしょうか。 パソコンにラック拡張用I/Fボード(MP2100MEX)、ベースユニットにラック間接続モジュール(EXIOIF:JAPMC-EX2200-E)を搭載することで可能です。
MP2100を使用してガントリ制御を行いたいのですが、同期を行う場合の適切な制御方法を教えてください。 ラダーは高速スキャン毎に制御できるので、同期制御に最適です。その場合にモーションAPIをプログラムのスタートトリガとして、Mレジスタなどのレジスタ制御にご使用ください。なお、複数軸の同期をお考えになる場合、モーションAPIによるモーション制御はWindowsを使用していますので、厳密な指令タイミングは保証できず不向きです。
MP2100を使用してサーボパック、モータを動かすのに最低限必要なものは何でしょうか。 それぞれの接続に必要な各種ケーブルと、MPE720が最低限必要です。また、お客様がパソコンで作成したメニュー画面などを使用する場合、モーションAPIも必要になります。
MP2200について、ROHS指令品(末尾-E)と非対応品に機能の違いはありますか。 ROHS仕様の有無の違いで、性能・機能に違いはありません。
MP2200のCPUモジュールにはバッテリーは付属していますか。 付属しています。
MP2200のMレジスタのデータはバッテリによりバックアップされるのでしょうか。 はい。Mレジスタはバッテリによりバックアップされます。

1999 件中 1191-1200 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP