FAQ一覧 

カテゴリ選択

よくあるご質問(FAQ)一覧

FAQ一覧 

1999 件中 1181-1190 件表示

JEPMC-BU2200-Eの入力電源電圧について、AC85V~AC132V/AC198V~AC276Vとカタログに記載がありますが、これはAC100V、AC200Vどちらでも使用可能という事でしょう JEPMC-BU2200-Eの入力電源電圧は、AC100V、AV200Vどちらでも使用可能です。
JEPMC-BU2200用のバッテリ形式を教えてください。 JEPMC-BU2200用のバッテリ形式は、JZSP-BA01です。
JEPMC-MP2300を使用しています。バッテリの形式、保証期間、使用可能な時間、交換時の電源の取り扱いを教えてください。 バックアップバッテリの形式はJZSP-BA01になります。保証期間は5年で停電時間の合計が1年に達するまで使用できます。交換時には電源を入れた状態で作業してください。
JEPMC-MP2310-E用のバッテリ形式を教えてください。 JEPMC-MP2310-E用のバッテリ形式は、JZSP-BA01です。
JEPMC-W2010をMP2100、外部ノートパソコンプログラミングデバック用に使えるでしょうか。 ご使用いただけます。MP2100、MP2500側デバック用コネクタ6ピン、パソコン側がD-SUB9ピンとなっております。
MP2100Mの拡張インターフェースモジュールを使用したいです。システム構成等なにか記載がある資料はないでしょうか。 「マシンコントローラMP210□/MP210□Mユーザーズマニュアル設計・保守編」をご参照ください。 https://www.e-mechatronics.com/download/manual/download.html?qCategory=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9&qLang=en&qTarget=1210
MP2100からΣ-Ⅴ(MECHATROLINK-II)のCN1(汎用出力信号)をON/OFFしたいのですが可能でしょうか。 MP2100からの信号出力はできません。
MP2100にて、サーボ軸数"0"と設定してシーケンサとして使いたいと思っています。拡張ラックにはRS-232C*4CHの通信ができるでしょうか。 MP2100には拡張ボードでRS-232Cが接続できる構成はありません。MP2100M+MP2100MEX構成でMP2200ベースユニットを接続することで通信可能です。
MP2100にラック拡張用I/Fボード(MP2100MEX、形式JAPMC-EX2100-E)は接続可能ですか。 MP2100には取付できません。 MP2100Mであれば取付け可能です。
MP2100のデータバックアップバッテリを交換接続する際の製品仕様を教えて下さい。 バッテリ手配形式:JZSP-BA01をご用意下さい。MP2100の場合は、バッテリをMPのボードから離れた位置に固定する場合にのみ延長ケーブル(JEPMC-W2090)が必要になります。

1999 件中 1181-1190 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP