安川電機のソリューション提案や展示会情報から、分かりやすい技術解説まで、最新情報をお届けします。
製品にまつわる疑問や活用法、業界のトレンドを豆大福先生が分かりやすく解説します。
今回のテーマは……
人協働ロボットの用途が拡大!
防じん・防滴仕様が登場
豆大福先生の解説を読む
人協働ロボットMOTOMAN-HCシリーズに、MOTOMAN-HC10DT防じん・防滴仕様タイプをラインアップしました。ちりやほこり、液体の混入などが想定される過酷な環境においても人協働ロボットの導入が可能になり、省スペースでフレキシブルな生産ラインを実現できます。
自動車・機械関連部品などの搬送・組立、工作機械へのワークの投入(マシンテンディング)、食品*・薬品・化粧品などの搬送に活用できます。
*SIやユーザーとの間で十分なリスクアセスメントを実施したうえで適用ください。
特長の詳細を見る
(ニュースリリース)
7月に東京ビッグサイトで開催された「FOOMA JAPAN 2019」でご紹介した、“食”のロボットソリューションやインバータによる異常検知について解説する動画を、特設サイトに公開しました。
小型ロボットMotoMINIによるトマトの箱詰めや、開発中の人協働ロボットMOTOMAN-HC10DT(食品仕様)によるケーキデコレーションの実際の動きを是非ご覧ください!
動画を見る
(展示会特設サイトへ)
CADデータ・マニュアルの公開、ツールのバージョンアップなど、e-メカサイトの更新情報をお知らせします。
■【インバータ】サポートツール「DriveWizard Plus」がバージョンアップしました。
7世代、1000シリーズインバータ用の定数管理ソフトです。(7/29更新)
■【ロボット】CADデータ/外形図を2件追加、2件更新しました。(8/5更新)
・追加… MotoSight2Dカメラ(モデル名:MS8□□□)、MOTOPOS-T2000F
・更新…MOTOPOS-D500F、-D700F
編集後記 | 5月に育休から復帰し、3か月がたちました。久しぶりの職場はメンバーが増えていて、取り組んでいる業務も新しいものばかり。まだ少し緊張が抜けていませんが、周りのメンバーに助けてもらいながら日々奮闘しています。私の復帰に伴い保育園に通うようになった息子も、朝はまだ泣いてしまいますが毎日頑張っています。自分からカバンを持ったり、園歌を歌えるようになったり、日々学んだことをどんどん吸収する1歳児の適応能力の高さに驚き、また大変うらやましくも感じています。私も息子に負けないよう、たくさんのことを吸収しながらメルマガづくりに取り組んでまいります。(國田) |
Copyright(C)2019 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved.
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.