━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────────────────────
安川電機 技術情報サイト
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┌┐□┌┐ ┏━┓┃メ┃┏━┓┃サ┃┏━┓┃ト┃┏━━┓┌┐ ┌┐□
└┘ └┘□┃e-┃┗━┛┃カ┃┗━┛┃イ┃┗━┛┃NEWS┃└┘□└┘
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛
・・・・‥‥……━━━ 2014-06-26
─────────────────────────────────
━━━━━━━━━ http://www.e-mechatronics.com/ ━━━━━━━━━
いつも、e-メカサイトをご利用いただきましてありがとうございます。
このメールは、メールマガジン配信をご希望された皆様にお届けしています。
■ I N D E X ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┣☆ 【新製品】安川マトリクスコンバータ 高力率電源回生(K5=0) U1000
┃
┣☆ 【特集】下肢用リハビリ装置のご紹介
┃
┣☆ 【展示会】第27回インターフェックスジャパン出展のご案内
┃
┣☆ 【展示会】テクノフロンティア2014(モータ技術展)出展のご案内
┃
┣☆ 【展示会】産業オープンネット展出展のご案内
┃
┣☆ 編集後記
┃
┗☆ ご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏┓
┗■ 【新製品】安川マトリクスコンバータ 高力率電源回生(K5=0) U1000
└────────────────────────────────
モータ回転数を制御するインバータ機能、電源高調波抑制機能、
力率改善機能、電源回生機能を、従来製品よりさらに進化した
マトリクスコンバータ1台で実現します。
▼詳しくはこちら
>> http://www.e-mechatronics.com/product/inverter/u1000/index.html
┏┓
┗■ 【特集】下肢用リハビリ装置のご紹介
└────────────────────────────────
超高齢社会の到来とともに、介助者の負担軽減や要介護者の自立支援には、
ロボット技術を応用した装置の活躍が期待されております。
そこで今回は、医療・福祉分野におけるリハビリ装置への当社の
取り組みをご紹介します。
▼詳しくはこちら
>> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/201406/rihabili.html
┏┓
┗■ 【展示会】第27回インターフェックスジャパン出展のご案内
└────────────────────────────────
本展示会では、双腕ロボットによる高精度かつ再現性の高いベンチワークの
実演を行います。また、単腕の汎用ロボットの細菌検査システムや
培地交換システムへの適用例の実演展示を行います。
・会期 : 2014年7月2日(水)~4日(金)
・開場時間 : 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
・会場 : 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
・当社ブース : 9-38(東2ホール)
・イベント情報URL : http://www.e-mechatronics.com/info/detail.html?id=895
・インターフェックスジャパンオフィシャルサイト : http://www.interphex.jp/
・東京ビッグサイトオフィシャルサイト : http://www.bigsight.jp/
┏┓
┗■ 【展示会】テクノフロンティア2014(モータ技術展)出展のご案内
└────────────────────────────────
本展示会では「”Next Stage of Mechatro Solution”~人と地球に優しい
技術を目指して~」をテーマに出展します。、
電源高調波抑制と電源回生を1台で実現するマトリクスコンバータU1000、
業界最高性能を誇るACサーボドライブΣ-7シリーズやマシンコントローラ
MP3300などの最新製品を展示・実演します。
・会期 : 2014年7月23日(水)~25日(金)
・開場時間 : 10:00~17:00
・会場 : 東京ビッグサイト
・ブースNo : 3D-301(東3ホール)
・イベント情報URL : http://www.e-mechatronics.com/info/detail.html?id=893
・テクノフロンティア2013オフィシャルサイト :http://www.jma.or.jp/TF/
・東京ビッグサイトオフィシャルサイト : http://www.bigsight.jp/
┏┓
┗■ 【展示会】産業オープンネット展出展のご案内
└────────────────────────────────
本展示会はオープンネットワークを推進する各団体が、セミナーとデモを
通してオープンネットワークを採用するメリットを皆様にお届けします。
●会期 : 2014年7月2日(水)
開場時間 : 10:00~17:30
会場 : ウインクあいち 8階 展示場、9階 会議室(901、907、908)
●会期 : 2014年7月4日(金)
開場時間 : 10:00~17:30
会場 : 大田区産業プラザPiO 1階 大展示ホール、2階 小展示ホール
●主な展示品
MECHATROLINK-III通信指令形Σ-7シリーズ及びマシンコントローラMP3300
●セミナーのご案内
当社も所属するMECHATROLINK協会もセミナーを行います。
事前申し込みの上、聴講下さい。
時間:16:00~16:30
テーマ:モーション制御システムに新たな付加価値を!
●参加登録方法
本イベントに参加ご希望の方は、インターネットからお申し込み下さい。
産業オープンネット展 :http://www.open-networks.jp/
┏┓
┗■ 編集後記
└─────────────────────────────────
★ 今週から東京国立博物館で、台北国立故宮博物院収蔵品の特別展が
始まりました。
翡翠から白菜を模して彫り出したという「翠玉白菜」も、
海外初公開されるということで、かなり混雑しているようなのですが、
折角の機会なので観に行ってみようかなと思っています。
★ 今さらですが、最近やっと気づきました。
文字制限のある状況で、思いや事実を伝える楽しさ、むずかしさを
思い知らされました。
たかが...されど...140制限って、あなどれないです。
★ 我が家も妖怪のメダルに振り回されている。
先日の第3弾の発売日は雨の中、家族で並んで4パック買えた。
来月また出るらしいが、せめて晴れて欲しい。(安井)
──────────────────────────────────
☆ ご案内
──────────────────────────────────
■e-メカサイトのソーシャル・ネットワーキング・サービス
【安川電機】e-メカサイトFacebookページ
>> http://www.facebook.com/emechatronics
【安川電機】e-メカサイトtwitter
>> http://twitter.com/YASKAWA_emecha
【安川電機】e-メカサイトYouTube
>> http://www.youtube.com/YaskawaEMECHA
■配信停止をご希望の方は
>> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/
(メールマガジンのご案内ページ)
の「配信中止方法・配信再開方法」から「1.登録内容確認・変更」へ進み
「メールマガジンの配信」で「いいえ」をご選択ください。
■配信メールアドレスの変更をご希望の方は
>> https://www.e-mechatronics.com/ec_cert/Modify_reg
の登録eMailアドレスをご変更ください。
■メールマガジンのバックナンバーはこちら
>> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/
■パスワードを忘れた方は
>> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry
■その他、安川電機メールマガジン「e-メカサイトニュース」でご不明な
点がありましたら、<webmaster@e-mechatronics.com>までお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┏ 【発行元】 ┓
┃ ┃
┃ 株式会社 安川電機ネットセールスグループ ┃
┃ eMail : webmaster@e-mechatronics.com ┃
┃ e-メカサイト : http://www.e-mechatronics.com/ ┃
┃ Facebook : http://www.facebook.com/emechatronics ┃
┃ twitter : http://twitter.com/YASKAWA_emecha ┃
┃ YouTube : http://www.youtube.com/YaskawaEMECHA ┃
┗ ┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2014 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.