━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────────────────────────┐ ・ 安川電機 技術情報サイト ・ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┌┐□┌┐ ┏━┓┃メ┃┏━┓┃サ┃┏━┓┃ト┃┏━━┓┌┐ ┌┐□ └┘ └┘□┃e-┃┗━┛┃カ┃┗━┛┃イ┃┗━┛┃NEWS┃└┘□└┘ ・ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ・ ・・・・‥‥…… ━━━ 2008-09-10 └────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━ http://www.e-mechatronics.com/ ━━━━━━━━━ いつも、e-メカサイトをご利用いただきましてありがとうございます。 このメールは、メールマガジン配信をご希望された皆様にお届けしています。 ■ I N D E X ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┣☆ 特集「関西機械要素技術展」出展のご案内 ┃ ┣☆ 【オンラインショップ】販売製品◇追加◇のお知らせ ┃ ┣☆ 【コントローラ】MP2000シリーズ用ライン制御関数を新規掲載 ┃ ┣☆ 【トレーニング】開催予定一覧ページを更新しました ┃ ┣☆ 簡単に言うと何? ┃ 『エンコーダの分解能』 ┃ ┣☆ カタログ・マニュアル新作および改訂情報 ┃ ┣☆ 編集後記 ┃ ┗☆ ご案内 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏┓ ┗■ 特集「関西機械要素技術展」のご案内 └──────────────────────────────── ・会期:2008年10月1日(水)~3日(金) ・会場:インテックス大阪 2号館 ・小間位置:D4-32 ☆当社の出展及び製品に関するお問い合わせ先 ---------------------------------------------- 株式会社 安川電機 大阪支店 TEL:06-6346-4500 FAX:06-6346-4555 ▼特集記事はこちら >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/200809/feature1.html ┏┓ ┗■ 【オンラインショップ】販売製品◇追加◇のお知らせ └──────────────────────────────── ○皆様このような経験はないでしょうか?○ 『ケーブルが1本だけ欲しいけど、手続きが面倒だな』 『周辺機器の手配漏れで、すぐに物が欲しいな』 そのようなお困りのお客様のために、今回、サーボ・コントローラ・ インバータの周辺機器をオンラインショップで販売開始。 同時に、インバータの最新機種"J1000"やベスタクト製品も 新たに追加。 「手続き簡単」「安心サポート」「最短翌日発送」のオンラインショプで この機会に是非お買い求めください。 約1,400品目もの豊富な品揃えで、お客様のご来店をスタッフ一同 心からお待ちしております。 【今回追加した製品のラインアップ】 ◆サーボ・コントローラ・インバータの周辺機器 (ケーブル、コネクタ、バッテリ、リアクトル、ファン など) 安川電機製のサーボ・コントローラ・インバータをお使いのお客様の ために、Σ-Vなどの最新機種から現行機種までの周辺機器だけを 取り揃えてご提供。 ◆インバータ(J1000) 「小さなボディに実感する信頼性能」 "つなげばすぐ使える"J1000は、簡単操作で小型機械の可変速化、 省力・省エネ化を実現した信頼・安心性能のインバータです。 ◆ベスタクト製品(リレー) 不活性ガスが封入されているので、外部環境の影響を受けず、経年変化の ない製品です。 鉄道、鉄鋼、電力などの分野で使用されています。 【ご購入はこちら】 >> http://online.e-mechatronics.com/ ┏┓ ┗■ 【コントローラ】MP2000シリーズ用ライン制御関数を新規掲載 └───────────────────────────────── MP2000シリーズ用ライン制御関数は、MP2000シリーズをより簡単に使用できる ように、ダンサ制御、ドロー制御、径演算、張力制御など、一般的にライン制 御で使用される機能を関数にまとめたものです。 すべてのMP2000シリーズ(ただし、MP2400を除く)で互換性があり、MPE720で プログラミングすることができます。実際にライン制御関数を使用して作成し たデモ機のプロジェクトファイルを掲載しています。 ▼ダウンロードはこちら >> http://www.e-mechatronics.com/support/tool/controller/solution_lc/index.jsp ┏┓ ┗■ 【トレーニング】開催予定一覧ページを更新しました └──────────────────────────────── モーションコントロールスクールの2008年10月~2009年2月までの開催日程を 追加しました。 インバータ・サーボ・コントローラの基礎から応用技術まで習得出来ます。 東京、名古屋、大阪、北九州の各地区の会場で、講師が直接説明する 少人数制の講義を行なっています。 ▼詳しくはこちら >> http://www.e-mechatronics.com/support/training/course/index.jsp ┏┓ ┗■ 簡単に言うと何? └──────────────────────────────── よく耳にする言葉でも、「簡単に言うと何?」 と言われるとうまく説明できないことってありますよね? このコーナーではそんな用語をピックアップ! 「な~んだそんな意味だったのね」と思っていただいちゃいます! ======================================================================== 『エンコーダの分解能』 ======================================================================== エンコーダとは、サーボモータの回転量や位置情報を検出し、信号に変換して サーボアンプへフィードバックするための機器です。 エンコーダは、光を出す発光素子(LED)、モータの軸に取り付けられたスリット 付き回転板、そして光を受け取り電気信号に変換する受光素子とで構成されてい ます。モータの回転に従ってスリットを通して光を断続的に受け取ることでパル スを生成します。 モータの1回転で生成されるパルスの数がそのエンコーダの分解能です。 パルスの数が多いほど(=分解能が高いほど)、1つのパルスに対応する角度が 小さくなり、より精度の高い回転量や位置情報を伝えることができます。 例えば、友達2人が世界一周の旅に出たとします。 A君はメキシコシティ、ロンドン、アンカラ、カトマンズの4つの都市からしか メールをくれませんが、B君はホノルル、ニューヨーク、ロサンゼルス、メキシコ シティ、サンティアゴ ・・中略・・ニューデリー、カトマンズ、バンコク、 マニラ、ソウルと都市を巡る度にメールをくれます。 同じ世界一周だけどB君の方が旅を高分解能で伝えてくれるので、きっと日本で 仕事している私でも、どんなふうに旅が進んでいるのかをリアルタイムな感じで 楽しめるのではと思います。 ※エンコーダ分解能20ビット=2の20乗、つまり1,048,576パルス/回転! 高い位置決め精度でICチップの製造にもおススメのΣ-Ⅴシリーズはこちらです。 >> http://www.e-mechatronics.com/product/servo/sgm5/index.jsp ┏┓ ┗■ カタログ・マニュアル新作および改訂情報 └───────────────────────────────── カタログ・マニュアルの新作および改訂情報をお知らせします。 マニュアルを閲覧するには会員ログインが必要です。 ◆◆【新作】◆◆ ・リニアサーボドライブ LinearΣシリーズ Σ-Stick [KAJP S800000 33A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ A1000 高性能ベクトル制御クイックスタートガイド [TOJP C710616 21A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ J1000 小型シンプル フィンレスタイプ 設置要領書 [TOBP C710606 40A] >> (URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカード PROFIBUS-DP通信SI-P3 テクニカルマニュアル [SIJP C730600 42A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータオプションカード PROFIBUS-DP通信SI-P3 取扱説明書 [TOBP C730600 42A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカード DeviceNet通信SI-N3 テクニカルマニュアル [SIJP C730600 43A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカードDeviceNet 通信SI-N3 取扱説明書 [TOBP C730600 43A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカード CC-Link 通信SI-C3 テクニカルマニュアル [SIJP C730600 44A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカード CC-Link 通信SI-C3 取扱説明書 [TOBP C730600 44A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカード CANopen通信SI-S3 テクニカルマニュアル [SIJP C730600 45A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプションカード CANopen 通信SI-S3 取扱説明書 [TOBP C730600 45A] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ◆◆【改訂】◆◆ ・マシンコントローラ MP2000シリーズモーションモジュール SVA-01 ユーザーズマニュアル [SIJP C880700 32B] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・マシンコントローラ MP2300S/MP2310/MP2400基本モジュール Ethernet 通信補足マニュアル [SIJP C880700 37B] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・Σ-II SERIES AC SERVOPACK SGDH/SGDM安全上のご注意 [TOBP S800000 04C] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・Σ-III SERIES AC SERVOPACK SGDS安全上のご注意 [TOBP S800000 00H] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・ACサーボドライブ Σ-Ⅴシリーズ 総合カタログ [KAJP S800000 42F] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・マシンコントローラMP2000 シリーズ [KAJP C880700 15I] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・ACサーボドライブ Σ-IIIシリーズ 総合カタログ [KAJP S800000 32D] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・Σ-II SERIES AC SERVOPACK SGDH/SGDM取扱説明書 [TOB-S800-32.4C] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・Σ-Ⅴシリーズ ACサーボパック SGDV 安全上のご注意 [TOBP C710800 10C] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ J1000 小型シンプル [KAJP C710606 24B] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ・安川インバータ オプション LCDオペレータJVOP-180 取扱説明書 [TOBP C730600 29B] >>(URLはメールマガジンにのみ掲載) ■ パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ┏┓ ┗■ 編集後記 └───────────────────────────────── ★ 秋晴れが続く今日この頃、私の大好物の梨の美味しい季節になりました。 梨はとにかく上から見て丸くて重いものが美味しい。(今村) ★ 我が家は消しゴムはんこにはまっています。子供の描いた絵をはんこに 作って、Tシャツに押すとオリジナルTシャツになります!かわいい!だけど、 そのかわいいTシャツを嬉々として着る父親はちょっと困ります・・・(濱) ★ 8月末まで使える遊園地の招待券があり、ギリギリ31日に行ってきました。 暑いくらいで天気も良く、色々と乗ったり遊んだり。帰りに5才の長男に 何が楽しかったか聞いたら「ボールがたくさんあったところ」と言われた。 それなら近所のスーパーのゲーセンコーナーにもあるのだが・・・。(安井) ────────────────────────────────── ☆ ご案内 ────────────────────────────────── ■配信停止をご希望の方は >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/ (メールマガジンのご案内ページ) の「配信中止方法・配信再開方法」から「1.登録内容確認・変更」へ進み 「メールマガジンの配信」で「いいえ」をご選択ください。 ■メールマガジンのバックナンバーはこちら >> http://www.e-mechatronics.com/mailmgzn/backnumber/ ■パスワードを忘れた方は >> http://www.e-mechatronics.com/ec_cart/Inquiry ■その他、安川電機メールマガジン「e-メカサイトニュース」でご不明な 点がありましたら、<webmaster@e-mechatronics.com>までお願いいたします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┏ 株式会社安川電機ネットセールスグループ ┓ ┃ eMail:webmaster@e-mechatronics.com ┃ ┗ URL :http://www.e-mechatronics.com/ ┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C)2008 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION. All Rights Reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2001‐2023 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.