リアル展
2025年1月22日(水)~1月24日(金) 10:00~17:00
東京ビッグサイト 当社ブース:
南3ホール[S21-8]
安川電機特設サイトも開設
2025年1月22日(水)~2月21日(金)
Webでの来場登録が必要です。
「i³-Mechatronics によるスマートな
ものづくりの実現」をテーマに
「第 9 回 スマート工場 EXPO」に出展します。
安川電機ブースでは「変種変量生産」「品質の安定化」「省人化」といったお客さまの課題
解決に貢献するi³-Mechatronicsソリューションをご紹介します。
パートナー企業との共創事例や、OTとITを融合したセル生産や自社工場事例など
i³-Mechatronics の具体的な実践事例を、会場で是非ご覧ください。
最新のデモ機の他、自社事例やデータ活用事例、
各エンジニアリング階層のパートナーとの共創事例を通じて
i³-Mechatronicsのコンセプトをご紹介します。
YRM1010 と YASKAWA Cockpitによりデータ収集・解析を容易に実現。不良原因解析を効率化します。
ロボット自身が状況を把握し、自ら判断・計画しながら、最適な方法で作業を完結させます。
個々の製造設備の稼働状況を一元管理することにより、生産課題の可視化や稼働効率の向上を支援します。
i³-Mechatronics を実現する、
各エンジニアリング階層の
パートナーとの共創事例をご紹介します。
株式会社FingerVision
視触覚技術で、1ハンドで多品種対応
視触覚センサ内蔵電動グリッパセット
株式会社豆蔵
ソフト × 工学技術によるモノ作り改革
画像処理(位置補正)とレーザ溶接システムの融合
日本アイ・ビー・エム株式会社
×
株式会社エクサ
設備保全領域での最新技術活用
四足歩行ロボットや生成AIの活用により保全業務を変革
富士ソフト株式会社
生産現場の見える化、分析を実現するアプリの開発支援サービス
アドオンビルダー for YASKAWA Cockpit
髙丸工業株式会社
溶接を『どこでも・誰でも・簡単に』
PC遠隔操作溶接ロボット/WELDEMOTO
● 日時:1月23日(木) 14:00~14:30
● 講演者:株式会社アイキューブデジタル
代表取締役社長 伊井稔博 氏
●i³-Mechatronicsによるスマートなものづくりの実現
~急な生産計画の変更にもラインを止めずに生産する様子をデモによりご紹介します~
●AI で実現する外観検査工程の自動化とデータ活用による生産性・品質の向上
●スマートファクトリーへの道 設備規模に合わせたデータ収集からつながるミライ
●自律ロボットMOTOMAN NEXTによる未自動化領域の自動化提案
●i³-Mechatronics CLUB パートナー企業との取り組みのご紹介
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.