4792 件中 401-410 件表示

OT信号をサーボに入れていますが、OTを踏んだときにサーボオフしないように設定したいです。どうすればよいでしょうか。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト サーボ側のパラメータを変更してください。∑-Vマニュアルのオーバトラベルの節を参照してください。 ■ お問い合わせ ■ ダウンロード カタログ マニュアル CADデータ/外形図 サポートツール https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30393&parent0=24&cate=24&li=li
MTA2900を割り付けしましたが、LEDのRUNが消灯しています。RDY、CNは点灯しています。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト このときRUNは点灯しません。 I/Oパラメータの入力モード設定を行ってください。 アナログ入力モジュール(JEPMC-MTA2900-E)関連マニュアル https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30412&parent0=24&cate=24&li=li
MP2200の217IFでタッチパネルとRS422で通信させたいのですがケーブルはありますか。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト RS422の配線は「マシンコントローラMP2000シリーズ通信モジュールユーザーズマニュアル」-「接続217IF-01モジュール」-「接続仕様」-「モジュールの接続例」を参考にしてください。 ■ https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30433&parent0=24&cate=24&li=li
Σ-ⅤからΣ-Ⅹ(Σ-7互換仕様)への置き換えを検討しています。 Σ-ⅤからΣ-7へ置き換える際は、制限付きでモータ主回路ケーブルとエンコーダケーブルの流用が可能でしたが、Σ-Ⅹへの置き換え時もケーブ ACサーボドライブ 周辺機器選定マニュアル」の[12.3 Σ-Ⅴ用ケーブルをΣ-Ⅹ用サーボモータに接続する場合の注意事項]をご参照願います。 ■ お問い合わせ ■ ダウンロード カタログ マニュアル https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30698&parent0=23&cate=23&li=li
Σ-XSシリーズについてお伺いしたいのですが寿命部品である平滑コンデンサの寿命はどれぐらいでしょうか。- サーボ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト Σ-Ⅹシリーズ製品マニュアルでもご案内しておりますとおり、ご参考交換目安は10年となっています。 (特定使用条件下において) また、SigmaWin+やUn028のコンデンサ寿命残存率 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30702&parent0=23&cate=23&li=li
Σ-XS EtherCATドライバにおいて、EtherCAT通信で予防保全のモニタデータを取得するには、どのオブジェクトを使用するのか教えてください。- サーボ | よくあるご質問 | 安川電機の製品 モニタ可能な項目につきましては、マニュアルの13.6.8 Sensing Data Monitor (A:2770h,、2771h,、2772h、 B:2F70h、 2F71h、2F72h) https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30706&parent0=23&cate=23&li=li
現在、Σ-Ⅱ、Ⅲ、Ⅴ等のサーボモータを使っているのですが、サーボパックの冷却ファンが壊れる事が多いので、可能な限り ファンレスのサーボパックを使っています。Σ-Ⅹタイプでも冷却ファンのないタイプは有る 回答 各製品マニュアルの内部ブロック図掲載のとおり、 Σ-Ⅹシリーズサーボパックにおいてファンレス仕様なのは、以下のみとなります。(固定仕様です) なお、 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30711&parent0=23&cate=23&li=li
MP2100Mの拡張インターフェースモジュールを使用したいです。システム構成等なにか記載がある資料はないでしょうか。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト システム構成等なにか記載がある資料はないでしょうか。 回答 「マシンコントローラMP210□/MP210□Mユーザーズマニュアル設計・保守編」をご参照ください。 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30335&parent0=24&cate=24&li=li
MP2310のバッテリを交換しようと考えています。電源が入った状態でバッテリを交換すれば問題ないでしょうか。またバックアップ用のツールについて教えて下さい。- コントローラ | よくあるご質問 | 安 電源を落として交換した場合はデータが消失します。(MP2310基本モジュールユーザーズマニュアルの7章保守点検をご参照ください。)バックアップ用のエンジニアリングツールはMPE720 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30373&parent0=24&cate=24&li=li
モーションコマンドの定速送り(FEED)コマンド使用時、オーバライドは有効でしょうか。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト コマンド使用時、オーバライドは有効でしょうか。 回答 有効です。 使用されるモーションモジュールユーザーズマニュアルをご準備いただき、モーションコマンド詳細の関連パラメータをご確認ください。 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30378&parent0=24&cate=24&li=li

4792 件中 401-410 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP