1097 件中 471-480 件表示

MP2310+MPE720 Ver.7+SGDV(MECHATROLINK-II)を使用、固定パラメータを変更したが、「ファイルを保存できません」というエラーが出て保存できない。原因はなんですか?- 原因はなんですか? 回答 サーボオン状態またはサーボパックにモーションコマンドを発行している場合は書き込みができません。 原因は特定できませんが上記になっていないかを確認ください。 ■ お問い合わせ https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30054&parent0=24&cate=24&li=li
MP2310+MPE720 Ver.7+SGDV(MECHATROLINK-II)+絶対値エンコーダを使用しています。原点設定を実行後に、コントローラの電源切入りを行うと、現在位置が正しく表示されなく MP2000は、電源投入時にサーボパックからエンコーダ位置を読み込み、 以降はインクリメンタルエンコーダと同様にMP2000内部演算で現在位置を更新します。 注)OL8048はラダーで演算後、 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30055&parent0=24&cate=24&li=li
セルフコンフィグレーションについて教えてください。MPE720 Ver.7のモジュール構成定義画面から実行するのと、CPUのディップスイッチで実行するのと、どのように使い分けたらよいですか。- コント モジュール構成定義から操作する場合 サーボパックやオプションモジュールを追加する場合に実施してください。 MECHATROLINK 伝送で新たに検出した機器および機能の定義を作成します。 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30069&parent0=24&cate=24&li=li
MP3200(CPU-201)、SGD7W-1R6A20Aを使用し、シミュレーションモードで動かしています。ILxx16の値はどうなるでしょうか。ILxx16が0になるのはどのような時でしょうか。- ILxx16は変化せず0のままです。サーボパック側で設定するモータレステストモードの場合ですと、位置指令・速度指令ともにILxx16が変化します。ILxx16が0となるのは、電源切入り、 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30160&parent0=24&cate=24&li=li
MP3300にて、SVC固定パラメータ設定時に上下限エラーが発生します。変更は無限長設定、ギヤ比1:900、単位:DEG、無限長軸のリセット値:324000で設定しております。原因は?- コントローラ 固定パラメータNO.38:絶対値エンコーダ最大回転量を65535の初期値のため発生していると推測されます。サーボパックパラメータPn205 = 899、 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30168&parent0=24&cate=24&li=li
Σ-7シリーズとMP3000シリーズをMECHATROLINK-IIIで接続して制御した場合の分解能について。MP3000と上位機器をEtherCAT通信とすると、完全なデジタル制御になると思いますが (試作してご確認ください。)仕様としてサーボパックの速度制御範囲は1:5000となります。例えば最高速度6000min -1 の場合、1.2min -1 となります。 ■ お問い合わせ ■ https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30172&parent0=24&cate=24&li=li
MP3200のABS無限長軸では、マルチターンリミット設定を65535に設定することになっている理由は何でしょうか?- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト マルチターンリミット設定を65535に設定することになっている理由は何でしょうか? 回答 マルチターンリミット設定が65535とそれ以外ではサーボパックの位置管理データの扱いが変わります。 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30175&parent0=24&cate=24&li=li
トルク単位選択(OWxx03BitC~F) = 0(0.001%)に設定して、トルク指令モニタ(ILxx42)を参照したのですが、0.001%単位でモニタリングできません。なぜでしょうか。- コントロ トルク単位の設定を変更するには、サーボパックのパラメータPnA90(トルク基本単位選択)を変更する必要があります。MPE720、SigmaWin+では変更できないパラメータですので、 https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30199&parent0=24&cate=24&li=li
MP3300とSGD7Wの組合せで、2軸としてモジュール構成を設定しています。1軸のみで使用する場合の設定について教えてください。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイ また、対象軸サーボパックにモータを接続しない場合は、A.C90が発生します。対処方法としてはパラメータPn00C.0(モータレステスト機能選択=を1(有効)に変更して電源再投入してください。 ■ https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30204&parent0=24&cate=24&li=li
MP3300(CPU-301)のCPUモジュールにA404が発生しました。原因を教えてください。- コントローラ | よくあるご質問 | 安川電機の製品・技術情報サイト MECHATROLINK局アドレス重複エラーです。サーボパックのMECHATROLINK局アドレス設定が重複している局がないかご確認ください。 マシンコントローラMP3000シリーズ https://www.e-mechatronics.com/support/faq/detail.html?num=30211&parent0=24&cate=24&li=li

1097 件中 471-480 件表示

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP