製品・技術情報
サイト
ご質問
回答
マスタジョブとは・・・ 一般的に、全てのジョブの中で一番最初に実行されるメインとなるジョブを指します。 「ジョブ」→「マスタジョブ」または「マスタ管理」でマスタジョブ設定が必要です。 【マスタジョブの特徴】 ・外部からの信号で唯一呼び出す事が出来るジョブです(専用入力:マスタジョブ呼び出し)。 ・マスタジョブの先頭にカーソルがある場合、外部へ自動的にステータス信号が出力されます(専用出力:マスタジョブ先頭)。 ・各種作業ジョブを呼び出す親ジョブとして使用されることを推奨します。 ・出力信号やカウンタの初期化、作業原点(待機位置含む)復帰、動作ジョブ切替、等のロジックを含む使い方が一般的です。 【マスタジョブの使用例】 作業原点位置移動 ⇒ 出力信号の初期化(DOUT命令等)⇒ 品種信号取込指令待ち(WAIT命令、DIN命令等) ⇒ 品種信号取込(DIN命令等) ⇒ 品種別ジョブ呼出(IF条件付きJUMP命令、CALL命令)⇒ END(またはループ) |
Copyright(C)2001‐2022 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.