メールマガジン

2024年2月28日号

e-メカサイトNEWS

安川電機の製品・技術情報サイトから、最新情報をお届けします。

2024.02.28

TOPICS

■豆大福先生に聞いてみようよ!
端子形状の「ヨーロッパ式ねじ端子台」とは?「ねじ端子台」との違いや端子台への接続手順動画を紹介
■お知らせ
「IIFES」フォローアップウェビナーを開催します(質疑応答タイムあり)
「Enewell-SOL P3A 25kW」が省エネ大賞資源エネルギー庁長官賞を受賞
■展示会情報
PV EXPO[春] ~第18回 [国際]太陽光発電展[春]~(2/28~3/1)
■新着動画
「2023国際ロボット展(iREX2023)」に出展したデモ機を動画でご紹介します!
更新情報

連載 豆大福先生に聞いてみようよ!

豆大福先生

製品にまつわる疑問や活用法、業界のトレンドを豆大福先生が分かりやすく解説。インバータは機種によって主回路端子の端子形状が異なります。導入・置換えを検討される際は、端子形状や接続手順も確認しておきたいポイントです。今回は、「ねじ端子台」と「ヨーロッパ式ねじ端子台」の違いや特長を解説し、ヨーロッパ式ねじ端子台の接続手順を動画でご紹介します。

お知らせ「IIFES」フォローアップウェビナーを開催します(質疑応答タイムあり)

「IIFES」フォローアップウェビナー

生産ライン・装置の設計ご担当者様、データ収集・活用に取り組む皆さま向けのセミナーのご案内です。

今年1月~2月にかけて開催された展示会「IIFES 2024」のフォローアップウェビナーを3月に開催します。「スマート工場の実現」をテーマに、IIFESのデモ機をご紹介しながら、当社のスマート工場に対する取組みや、新製品「YRM1010、MPX1310」のご紹介、装置やサーボのデータ収集事例などについて当社の技術者がより深く解説いたします。
配信にはzoomを使用し、リアルタイムでの質疑応答も行います。詳細はお申し込みページをご覧ください。

■開催日時         :【Part1】3月13日(水)、14日(木)13:30~15:00
                           【Part2】3月21日(木)、22日(金)13:30~15:00
■お申込み締切り:2024年3月5日(火)

・競合企業およびその代理店のご関係者様はお申し込みいただけません。お申し込みいただいても、参加用URLは送付できかねますので、あらかじめご了承ください。
・本セミナーは日本国内にお住まいのお客さまを対象にしております。

お知らせ「Enewell-SOL P3A 25kW」が省エネ大賞資源エネルギー庁長官賞を受賞

Enewell-SOL P3A 25kW

高効率な自家消費用の太陽光発電用パワーコンディショナ「Enewell-SOL P3A 25kW」が、一般財団法人 省エネルギーセンター主催の「2023年度省エネ大賞」において、製品・ビジネスモデル部門に新設された「産業分野」で資源エネルギー庁長官賞を受賞しました。

本製品は、200V級で最大級の出力となる25kWを実現することで、特に中規模自家消費型太陽光発電システムで優位性を発揮します。業界トップクラスのJIS効率を達成していることからその省エネ効果を高く評価いただきました。

2月28日(水)~3月1日(金)に開催される「PV EXPO[春] ~ 第18回 [国際]太陽光発電展[春] ~(会場:東京ビッグサイト)」でも展示いたします。また、本製品の特長や動画を紹介している特設サイトもぜひご覧ください!

展示会情報

安川電機はこのたび、下記の展示会に出展いたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。

PV EXPO[春] ~第18回 [国際]太陽光発電展[春]~(2/28~3/1)

■会期:2024年2月28日(水)~3月1日(金)
■会場:東京ビッグサイト
■当社ブース:東2ホール E17-5

太陽光発電所の建設から保守・運用に係るあらゆる製品が出展する展示会「PV EXPO[春] ~第18回 [国際]太陽光発電展[春]~」に出展いたします。
当社ブース(東2ホールNo.E17-5)では、近年普及が進む"自家消費型太陽光発電"用途に最適なパワーコンディショナ「Enewell-SOL P3A」を中心に、お客さまの脱炭素に向けた取り組みをサポートする製品をご提案いたします。

自家消費型太陽光発電の導入をご検討中の方、FIT制度開始初期の設備からパワーコンディショナの更新をお考えの方も、是非ご注目ください。

新着動画2023国際ロボット展に出展したデモンストレーションを動画でご紹介!

IREX2023展示会アーカイブ

「2023国際ロボット展(iREX2023)」のリアル展でご紹介したデモンストレーションの動画を、展示会のアーカイブページで公開いたしました。

当社の目指すデータを軸とした次世代ものづくりのソリューションや、未自動化領域の自動化を目的とした新ロボットシリーズ「MOTOMAN NEXT」といった最先端ソリューションをはじめ、溶接・塗装アプリケーション、人協働ロボットやAIソリューションなど、全14本の動画をご覧いただけます。

アーカイブページでは、ソリューションに関する疑問や導入のご相談もフォームからお気軽にお問い合わせいただけます。展示内容の情報共有や今後のご検討などに、是非ご活用ください。

更新情報

■【インバータ】サポートツール「DriveWizard」がバージョンアップしました。(2/19)

・バージョン:Ver.10.1.8.0

■【コントローラ】サポートツール「MPE720Ver.7」がバージョンアップしました。(2/15)

・名称:エンジニアリングツール MPE720Ver.7アップデータ

・バージョン:Ver.7.93

お困りごとはありませんか?

e-メカサイトでは、電話やWEB(オンライン面談)も活用しながら、
お客様の抱えている課題へのソリューション提案やご相談の受付を行っております。

【編集後記】

安川電機本社の最寄り駅・JR黒崎駅から博多駅を結ぶ福北ゆたか線に乗り、遠賀川の鉄橋を渡ると、最初に「筑前垣生」という小さな無人駅に着きます。ここは安川電機の中・大型産業用ロボットを製造している第3工場の最寄り駅。第3工場は駅から歩いて10分ほどです。ところで「垣生」と書いてなんと読むかお分かりでしょうか?答えは「はぶ」。「埴生」から転じて垣生になったとされています。「垣生」と書いて「はぶ」と読む地名は他に愛媛県の一部に存在するだけで、難読地名といえそうです。さて、筑前垣生駅はとても趣のある木造駅舎。赤い丸ポストがあり、レトロな雰囲気を醸し出しています。駅前では中間市の公式キャラクター「なかっぱ」(河童)の像がお出迎えしてくれますよ。(森)

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP